fc2ブログ

2013年6月 那須どうぶつ王国 最終話

2013年6月 那須朝日岳~覚楽~那須どうぶつ王国
08 /02 2013






どうぶつ王国の最終話です



風太くんの登場で 一躍 トップアイドルに仲間入りした 

レッサーパンダ (この子は 風太クンじゃないですヨ)








13那須動物60







かわいかったけど 愛想は あんまりない感じ?(笑)


こちらは ミラバケッソ・・・ 

ではなくて アルパカ(笑) 顔だけです (ё_ё;)






13那須動物61








初めて 近くで見ましたが アルパカって 大きいんですね(  ゚д゚ )


芝生上には ミョーに 色っぽい姿で 

寝そべるカンガルーがいました(笑)





13那須動物62







手は 悪魔みたいでしたけど(笑)



しばらくして バードショーの終わった後の 広場で  

ファームショーが始まりました






13那須動物63







私達は 2年前に 伊香保グリーン牧場で 

ファームショーを見たことがありました






13那須動物64







その時と ショーの内容が とても よく似ていたので 

ファームショーって きっとやる事が みんな同じなんだな

な~んて 思っていたのですが・・・

でも このおじさん・・・ おや( ̄ー ̄?).....??






13那須動物65









ぜったいに 伊香保グリーン牧場でファームショーをしてた 人!

間違いないです 転勤かな?(笑)

こんな事ってあるんですねー(笑)





・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*





どうぶつ王国は タウンエリアと ファームエリアの 

2つのエリアに 別れていました

広いので 歩いて行き来するのは 無理でした

そこで この二つのエリアを 結ぶのが ワンニャンバス(無料)








13那須動物66








写真は ワンバスです 

ニャンバスを 撮ろうと待ってたんですけど

なかなか来なくて 諦めました




シロフクロウは そもそも 笑ってるような顔つきなんですが







13那須動物67








でも なんだか とっても 楽しそうに見えました(笑)

見てる こっちも 思わず笑顔になりました(笑)

こちらは カラフトフクロウ







13那須動物68






渋かったです

ニシオオノスリは イケメン君





13那須動物69






アンデスコンドル






13那須動物70






恐竜みたいな鳥でした

世界には 変わった鳥がいるもんです



マーラと カピバラ



13那須動物71


13那須動物72






この2種類は 同じ柵の中にいました

柵の中は 人間も出入り自由で 間近で見る事が出来ました

マーラは 穏やかな性格でしたが カピバラは 

見た目おとなしそうに見えますが 実は 結構 気が強いらしく 

人間を襲って来る事は 無いそうですが

カピバラ同士で 小競り合いは よくあるそうです

私たちの目の前でも ケンカしてました






帰りに 奥那須 幸乃湯温泉 に寄りました




13那須動物73





夕方から入ったので 日帰り入浴は 500円

掛け流しで いい温泉でしたヨ


以上で 朝日岳~どうぶつ王国の話は終了です

最後まで お付き合いありがとうございました



ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!としてくれるとうれしいです
banner2.gif ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪
スポンサーサイト



2013年6月 バードパフォーマンスショー3

2013年6月 那須朝日岳~覚楽~那須どうぶつ王国
07 /31 2013







しつこいですが ハクトウワシの写真が 

やたらあるもんで 動いてる状態も ご覧ください






13那須動物55


13那須動物55-






500KBまでだったので 結局 2分割になっちゃいました(苦笑)

ハクトウワシは 猛禽類の中でも 体が大きいので 

比較的 動きがゆっくりで 撮影しやすかったのです






そして バードショーの 最後を飾るのが ハヤブサ君

ものすごーーく 高い所から





13那須動物56






獲物めがけて 一気に 急降下

どんだけ 体に G が かかってんだろう?と思いました

しかし 激しく ピンボケ (ё_ё;)






13那須動物57






さすが 小惑星探査機の名前にもなった ハヤブサは 

もう 今までの鳥達とは 別次元でした あぜん(・▽・;)

ものすごい速さ (  ゚д゚ )ポカーン 

しかも その速さを 保ったまま 

右へ左へと 自由自在に ヒュンヒュン 切りかえす (  ゚д゚ )ポカーン  

かっこよすぎです (* ̄ω ̄*) カッコエエ 

いったい どんな体をしてるんでしょうか?

カメラでは 全く 追えませんでした (ё_ё;) 


すでに 獲物をとらえた後の ハヤブサ






13那須動物58







羽を 片方広げるのは 

捕まえた獲物を 取られないように

隠してるんだそうです







13那須動物59







大きな クリッとした目でしたが りりしい目をしてました

前に 私は 次に生まれ変わるとしたら 

ワシか 鷹がいいなぁと 思った事があるのですが 

気が 変わりました

断然 ハヤブサが いいです(笑)

どうぶつ王国の話 次回で終了です

あと1話だけ お付き合いください 

つづく



ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!としてくれるとうれしいです
banner2.gif ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪

2013年6月 バードパフォーマンスショー2

2013年6月 那須朝日岳~覚楽~那須どうぶつ王国
07 /29 2013






バードショーの続きです

前回 私 猛禽類好きと書いたのですが

猛禽類を見て 犬や猫を見るように かわいいと思ったり

飼ってみたいとか そういう風に思った事は一度もないんでございます

ただ 羽を広げて優雅に飛ぶ姿や 俊敏に動ける そのしなやかな身のこなしを 

かっこいいなぁと思いながら 眺めるのが好きなんですネ



では 今回は ハクトウワシ君です







13那須動物44







スポーツモードで 撮影しました

スポーツモードにすると 連写になるもんですから

写真が 大量です(笑)







13那須動物45





13那須動物46








体は 右へ左へと動きましたが 頭の位置は 常に固定され

目は ひたすら獲物を見つめてました







13那須動物47






13那須動物48






13那須動物49






13那須動物50







そして 目標物に近づくと 羽を広げて 急ブレーキかけるんです









13那須動物51
                  バサバサ!





13那須動物52
                  シュワッチ!






13那須動物54






13那須動物53





やっぱり かっこえかったです (* ̄ω ̄*)


つづく



ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!としてくれるとうれしいです
banner2.gif ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪

2013年6月 バードパフォーマンスショー1

2013年6月 那須朝日岳~覚楽~那須どうぶつ王国
07 /25 2013





北海道の話を 楽しみにしていてくださってる皆さま

あいスイマセン 写真の整理が まだつかなくて

それに どうぶつ王国の話が まだ あと少し 

いや結構 残ってるもので・・・ (ё_ё;)

どうぞ そちらから お付き合いください





・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*





どうぶつ王国の話は 実は ここからがメインだったのです

猛禽類好きの私が 今回 一番楽しみにしていたのが

バードパフォーマンスショー 

もう めっちゃ かっこ良かったです

この子は ワシノスリ君





13那須動物33






トレーナーの 合図と共に

地上すれすれを 飛行して






13那須動物34


13那須動物35





狙った獲物を 一気にわしづかみ ガシッ!!! と





13那須動物36






迫力ありましたわ かっこええ \(*^▽^*)ノ






13那須動物37






そして この子は ハリスホーク君





13那須動物38





下の子は なんだか 忘れちゃったんですけど 

確か イヌワシ? う~ん??

とりあえず ワシの仲間だったと思います

目が鋭かったです





13那須動物39






この子らの 獲物を 捕まえた時の写真が無くてですネ(ё_ё;)

でも ちゃんと ガシッ!! と 捕まえてましたヨ





こちらは ミナミジサイチョウ 南アフリカの鳥で






13那須動物40






飛べないんだか 飛ばないんだか どっちだか 忘れましたが

ひたすら 地上を テコテコ歩き回ってました(笑)





13那須動物41






そして ワシミミズク君





13那須動物42




止まってる時は おっとりしてそうに見えたんですが

やっぱり 獲物を狙う目は 鋭かったです





13那須動物43





つづく



ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!としてくれるとうれしいです
banner2.gif ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪

2013年6月 那須どうぶつ王国 3

2013年6月 那須朝日岳~覚楽~那須どうぶつ王国
07 /13 2013






ワンコの縦列駐車(笑)






13那須動物19






ここは ふれあいドッグリビングという 屋内の施設で

ワンコ達と 直接触れ合えました 

しかし ワンコ達の写真が この1枚しか無いです・・・(ё_ё;)

床が少し 斜めに傾いてたので 私 個人的に 少し気持ち悪くて

あまり長居が 出来ませんでした




続いて アクアステージでは オットセイのショーが行われました




13那須動物20


13那須動物21


13那須動物22





このショーは 正直 ごくごくフツーでした

特に 感動はなかったです 

近くの 水辺では 動物達が 皆さん お昼寝中





13那須動物23


13那須動物24





カワウソも 仰向けで寝るんですね(笑)

ウケました (・m・)


芝生の上では トナカイが 日影で昼寝中 

この日は 暑かったですからネ





13那須動物32





トナカイの角って 毛がフサフサ生えてるんですね

初めて 知りました




その後 バードタウンという 屋内施設に入ると

鳥たちを 間近で見ることが出来ました

足に紐はついてましたが 野放し(笑)






13那須動物25



13那須動物26





この子達は ガラス窓の付いた部屋の中にいました





13那須動物27







先ほど 猫のショーが行われた 同じステージで

今度は インコやオウムのショーが 行われました





13那須動物28





鳥も教えると 言う事をよく聞くもんです 感心しちゃいました

時間差で 動物達のショーが 次々と行われます

ショーの観覧は 入園料に含まれてたので すべて無料でした




ビッグビルハウスという建物の中に

怪鳥と言われる 『 ハシビロコウ 』 がいました




13那須動物29






アフリカに生息する鳥で

体長は 約110〜140cm 小学校低学年~くらいの高さ?かな




13那須動物30





絶滅危惧Ⅱ類だそうです でしょうね




13那須動物31





まさに 怪鳥 恐竜時代の鳥みたいでしたヨ

つづく


私 本日より 夏の北海道に行ってきまーす!

コメントの返事は遅くなります スミマセン



ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!としてくれるとうれしいです
banner2.gif ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪

まんたさん ♀

かけ流しの温泉(硫黄乳白色の湯が特に好き)とニャンコをこよなく愛するおなごです。ワンコも好きで特に柴ワンは萌え~です(笑)

写真の子は モモちゃん♀
1992. 6.28 生まれ
2009. 7. 3 天使になりました
享年 17歳
我が家の永遠のアイドルです