2013年6月 那須どうぶつ王国 最終話
2013年6月 那須朝日岳~覚楽~那須どうぶつ王国どうぶつ王国の最終話です
風太くんの登場で 一躍 トップアイドルに仲間入りした
レッサーパンダ (この子は 風太クンじゃないですヨ)

かわいかったけど 愛想は あんまりない感じ?(笑)
こちらは ミラバケッソ・・・
ではなくて アルパカ(笑) 顔だけです (ё_ё;)

初めて 近くで見ましたが アルパカって 大きいんですね( ゚д゚ )
芝生上には ミョーに 色っぽい姿で
寝そべるカンガルーがいました(笑)

手は 悪魔みたいでしたけど(笑)
しばらくして バードショーの終わった後の 広場で
ファームショーが始まりました

私達は 2年前に 伊香保グリーン牧場で
ファームショーを見たことがありました

その時と ショーの内容が とても よく似ていたので
ファームショーって きっとやる事が みんな同じなんだな
な~んて 思っていたのですが・・・
でも このおじさん・・・ おや( ̄ー ̄?).....??

ぜったいに 伊香保グリーン牧場でファームショーをしてた 人!
間違いないです 転勤かな?(笑)
こんな事ってあるんですねー(笑)
・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
どうぶつ王国は タウンエリアと ファームエリアの
2つのエリアに 別れていました
広いので 歩いて行き来するのは 無理でした
そこで この二つのエリアを 結ぶのが ワンニャンバス(無料)

写真は ワンバスです
ニャンバスを 撮ろうと待ってたんですけど
なかなか来なくて 諦めました
シロフクロウは そもそも 笑ってるような顔つきなんですが

でも なんだか とっても 楽しそうに見えました(笑)
見てる こっちも 思わず笑顔になりました(笑)
こちらは カラフトフクロウ

渋かったです
ニシオオノスリは イケメン君

アンデスコンドル

恐竜みたいな鳥でした
世界には 変わった鳥がいるもんです
マーラと カピバラ


この2種類は 同じ柵の中にいました
柵の中は 人間も出入り自由で 間近で見る事が出来ました
マーラは 穏やかな性格でしたが カピバラは
見た目おとなしそうに見えますが 実は 結構 気が強いらしく
人間を襲って来る事は 無いそうですが
カピバラ同士で 小競り合いは よくあるそうです
私たちの目の前でも ケンカしてました
帰りに 奥那須 幸乃湯温泉 に寄りました

夕方から入ったので 日帰り入浴は 500円
掛け流しで いい温泉でしたヨ
以上で 朝日岳~どうぶつ王国の話は終了です
最後まで お付き合いありがとうございました
ブログランキングに参加してます(*^_^*)
ポチ!ポチ!ポチッ!としてくれるとうれしいです



にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪
スポンサーサイト