fc2ブログ

2013年4月 江の島 最終話

2013年4月 江の島
05 /29 2013





江の島展望台の前を 通り過ぎ 






13江ノ島33






登ってきたのとは 反対側の海岸線まで

テクテクと 降りて行きました





13江ノ島34






日暮れが 近づいてました






13江ノ島35






時折 大きな波が やって来ましてネ





13江ノ島36
ザッバーン!!

13江ノ島37
バッシャーン!!






結構 水しぶきが 跳んできたんです

『 カメラ 大丈夫かしら…(ё_ё;)? 』 と思いながら

写真を 撮ってました






13江ノ島38






写真を 撮ってる時は 全く気づかず

整理してる時に (゜ω゜ )お!?これは…!と 気づいたんですが

太陽の左下に うっすら山が 見えるのわかりますか?






13江ノ島39






この山は 富士山です

こちらの写真の方が もうちょっとわかるかも?





13江ノ島40





ほんと うっすらなので わかりにくいですけど

春先より きっと 空気の澄んだ冬の方が ハッキリと写りそうです


空に カイトのような物が 飛んでますが

これは トンビです




13江ノ島41




夕焼けが とてもキレイでした  (* ̄ω ̄*)




海岸線から 再び 江島神社の近くまで戻って来ると

夜の集会の時間が 近づいてるのか

ニャンコ達を 多く見かけました





13江ノ島42
  




カメラ(ISO)の 設定の関係で 

やけに明るく写っちゃいましたが 

実際は かなり暗かったです





13江ノ島43



13江ノ島44


13江ノ島45





これで 江の島の話は終了です

最後まで お付き合い ありがとうございました

おしまい


ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!としてくれるとうれしいです
banner2.gif ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪
スポンサーサイト



2013年4月 恋人の丘

2013年4月 江の島
05 /24 2013
 






江島神社







13江ノ島21






江の島は 猫が多いとで有名ですが

至るところで のんびりニャンコさんに出会えました





13江ノ島22+
ふぁーーーー


13江ノ島23
くかーzzz




あまりに爆睡してるもんで 具合でも悪いのか?と

少々 心配になっちゃいました

大丈夫そうでしたけど




しっぽピーーンの 1匹の ニャンコ登場





13江ノ島27
のしのし






後を ついて行ってみると






13江ノ島28






ねぇねぇ ニャンコさんてば どこ行くの?(。・_・。) 

その先に いったい何があるの?






13江ノ島30-
いいから つべこべ言わずについて来なさい





はい (。・_・。)






13江ノ島31






それほど 人懐こいニャンコさんでは なかったですが

なにげに 道を 案内してくれました






13江ノ島32





べっぴんさんでした

そして 行きついた先は 

恋人の丘






13江ノ島24







何度も江の島には 来てましたが ここを訪れたのは 初めてでした

見晴らしが 良かったです





13江ノ島25







鐘を 2人で鳴らした後に 金網に

2人の名前を書いた南京錠をつけると

永遠の愛が叶うらしいです





13江ノ島26





たくさんの南京錠が付いてました

多くの恋人達が ここを訪れては

鍵を付けた後 ロマンチックな気分に浸ったことでしょう

おっちゃんと おばちゃんには あんまり関係なかったけど(笑)


つづく



ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!としてくれるとうれしいです
banner2.gif ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪

2013年4月 たこせん

2013年4月 江の島
05 /20 2013






『 首が痛くありませんかね? 』って 聞きたくなる

格好で寝ていた ニャンコ (・m・)





13江ノ島11






江の島にやってくると ニャンコ達に 出会えました





13江ノ島12






ただね ちょうど 午後の おるねタイムだったようで

どの子も すご~く眠たそうでした(笑)


神社の中だって へっちゃら!って ご様子で






13江ノ島13





みんなして プースカ寝てましたヨ

見てたら こっちまで 眠くなっちゃいました(笑)





13江ノ島14





せっかく 江の島に来たので シラス丼を食べようと

とびっちょに 並んでみました

そんなに混んでいなったので すぐ呼ばれるかなぁと

期待したんですが ただ この日は テレビの撮影があって

2階席が使えないと言われて・・・

1時間近く待ちましたが なかなか 呼んでもらえず

しびれを切らし ヤメちゃいました ヾ(*`Д´*)ノフン!





13江ノ島15






変わりに たこせんべいを食べるから いいしー






13江ノ島16







なに 世界初?






13江ノ島17






タコせんべいと 世界初のクラゲせんべいの 両方を買ってみました

こちらが たこせんべいです





13江ノ島18






そして こちらが くらげせんべい






13江ノ島19






色は違いましたが 正直 味は 同じような感じでした

たこのほうが 少し しょっぱかったくらいです


この人達のせいで 私達は シラス丼を 食べそびれたのでした





13江ノ島20






一番右の 黒い服が 井森美幸さん 

その隣の前列が 向井亜紀さん

後列のふたりが 大食いの ロシアン佐藤と アンジェラ佐藤さん

前列の右端 ほとんど写ってませんが 香坂みゆきさん

私達 この人達の 後ろについて 歩いてました

オンエアを見たら ほんの少しだけ 映ってました(笑)

つづく


ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!としてくれるとうれしいです
banner2.gif ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪

2013年4月 かき氷

2013年4月 江の島
05 /15 2013






先月の(4月)中旬に 江の島へ行ってきました

夏になると 江の島周辺は 大変混み合いますのでネ

行くなら今のうちだ!(`・ω・´) と 一足早く出かけてきました




遠くに 江の島が 見えてきました





13江ノ島1





これから夏の時期は このあたり 一帯は 

平日休日を問わず たいへん混み合いますよね

周辺に お住まいの方達は 夏の間 どうやって 

生活されているのか?と 少々 気になります 

車でなんか 外に出られませんよねぇ?

大きなお世話ですが 毎年 思う事です






それは さておき

びんさんのブログで 何度か目にしていた

埜庵 Kohori-Noan  かき氷の店に 行ってみました

前から ぜひ 食べてみたいと思ってたんですよね





13江ノ島2






鵠沼海岸駅(くげぬまかいがんえき)の すぐ近くでした

建物は 一般のお宅のようで 一瞬 ココか?と迷いました

混んでるかなと 心配でしたが 運よく空いていて

中で ゆっくりする事が出来ました

私が 頼んだのは Wいちごミルクです

自家製のイチゴシロップは メチャメチャ うまかったです (* ̄ω ̄*)







13江ノ島3






かき氷を 頬張ると シャクシャクシャク……(≧∇≦)キーン…

あれ? このかき氷 ぜんぜん (≧∇≦)キーン… ってしないの

夫が いい氷は (≧∇≦)キーン…ってならないらしいと言ってました

へー(。・_・。)そーなんだ

食べ進むと 中からは 生のイチゴのゼリー寄せが出てきました

写真を撮ってみたけど 食べかけは 見苦しいので割愛します (ё_ё;)

夫が 頼んだ 抹茶ミルク金時





13江ノ島4





こちらも 少しもらいましたが めっちゃ うまかったです!(* ̄ω ̄)

中から 小豆が出てきました

食べ終わると満足して もう 今日の目的は 果たした気分になりました(笑)



その後 茅ヶ崎まで 行ってみました

こちら側から 江の島を眺めたのは

もしかして 初めてだったかも






13江ノ島5





13江ノ島6



13江ノ島7





気分は 夏!って感じの方を 多く見かけました

かわいい 2人連れがいましたヨ





13江ノ島8





だた 海岸がゴミだらけで ザンネン(´・ω・`)


漁船?だか 釣り船?が た~くさん浮かんでました




13江ノ島9


13江ノ島10




何 とってんのかなぁ?

つづく


ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!としてくれるとうれしいです
banner2.gif ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪

まんたさん ♀

かけ流しの温泉(硫黄乳白色の湯が特に好き)とニャンコをこよなく愛するおなごです。ワンコも好きで特に柴ワンは萌え~です(笑)

写真の子は モモちゃん♀
1992. 6.28 生まれ
2009. 7. 3 天使になりました
享年 17歳
我が家の永遠のアイドルです