2012年11月 神戸大阪の旅 最終話
2012年11月 高松~神戸~大阪~USJ神戸と大阪の旅行記ですが 最終話を
書いてませんでしたので 今さらですが書きました
サラッと読んで下さいませ♪
たこ焼きを食べた後 道頓堀川まで歩きました
グリコの看板前で ガシャコン!p[【◎】]ω・´)

みんな 写真撮ってました ここ有名ですもんね~
こちら 道頓堀川にかかる えびす橋

えびす橋の柵は お好み焼のヘラを真似てるそうですヨ
阪神タイガースが 優勝すると ここから 若者が
川に 飛びこむそうですが・・・

よくも まぁ こんな汚い川に 飛び込みますよね
この後 15:10発 のぞみ234号に乗り 東京に帰ってきました

新幹線の中から 見えた 富士山です
今回の 神戸大阪の旅は JTB『 激たび 大阪・神戸 』で
申し込みまして 最初の方に 旅行代金が 30200円と表記しましたが
私 計算 間違いをしてました 訂正します
詳細は 次の通りです
往復 新幹線のぞみを利用した 10/31~11/3の 3泊4日の旅でした
旅行基本代金は 22800円でした
往路は 神戸まで行ったので
新神戸までの新幹線 差額運賃が プラス600円
1泊目の 神戸ポートピアホテルは
基本代金(22800円)からの割増代金が
1泊 プラス2000円だったので(24800円)
2日目以降の 宿泊費の基本代金(3800円)
2泊目 3泊目 ホテルモントレグラスミア大阪は
割増代金が 1泊 プラス1000円だったので×2泊分で(4800円×2)
宿泊費と交通費 合わせて お一人様 35000円でした
あと レンタカーは 1泊2日借りて 7800円でした
他に 食事代や USJ なんばグランド花月と
もろもろ かかかりましたけど
比較的 安くあがった旅行だと思います
こちらは なんばグランド花月で買った
吉本キャラクターの人形焼き

どれが どのキャラクターか探すのが 楽しかったです
味も なかなか おいしかったですヨ
帰ってきた 翌日に uriboさんから 荷物が届きました

狩ったみかんと 観賞用に デカゆず(笑)が入ってました

そして 豆パンも 入れてくれてました
会った時に 豆パンの話を してたんですよね
東京では見かけないけど 高松ではおなじみらしい
豆ぱん 初めて食べました
甘みの薄い あんパンみたい? 表現がイマイチです(笑)
あと 揚げた さぬきうどんも頂きました

楽しい旅でした♪
おしまい
ブログランキングに参加してます(*^_^*)
ポチ!ポチ!ポチッ!としてくれるとうれしいです



にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪
スポンサーサイト