fc2ブログ

2012年11月 神戸大阪の旅 最終話

2012年11月 高松~神戸~大阪~USJ
04 /18 2013





神戸と大阪の旅行記ですが 最終話を 

書いてませんでしたので 今さらですが書きました 

サラッと読んで下さいませ♪

たこ焼きを食べた後 道頓堀川まで歩きました

グリコの看板前で  ガシャコン!p[【◎】]ω・´)





12みやげ1






みんな 写真撮ってました ここ有名ですもんね~

こちら 道頓堀川にかかる えびす橋





12みやげ2






えびす橋の柵は お好み焼のヘラを真似てるそうですヨ

阪神タイガースが 優勝すると ここから 若者が

川に 飛びこむそうですが・・・






12みやげ3






よくも まぁ こんな汚い川に 飛び込みますよね

この後 15:10発 のぞみ234号に乗り 東京に帰ってきました






12みやげ4






新幹線の中から 見えた 富士山です



今回の 神戸大阪の旅は JTB『 激たび 大阪・神戸 』で

申し込みまして 最初の方に 旅行代金が 30200円と表記しましたが

私 計算 間違いをしてました 訂正します

詳細は 次の通りです 

往復 新幹線のぞみを利用した 10/31~11/3の 3泊4日の旅でした

旅行基本代金は 22800円でした

往路は 神戸まで行ったので

新神戸までの新幹線 差額運賃が プラス600円

1泊目の 神戸ポートピアホテルは 

基本代金(22800円)からの割増代金が 

1泊 プラス2000円だったので(24800円)

2日目以降の 宿泊費の基本代金(3800円)

2泊目 3泊目 ホテルモントレグラスミア大阪は

割増代金が 1泊 プラス1000円だったので×2泊分で(4800円×2)

宿泊費と交通費 合わせて お一人様 35000円でした 

あと レンタカーは 1泊2日借りて 7800円でした

他に 食事代や USJ なんばグランド花月と

もろもろ かかかりましたけど 

比較的 安くあがった旅行だと思います



こちらは なんばグランド花月で買った 

吉本キャラクターの人形焼き




12みやげ8





どれが どのキャラクターか探すのが 楽しかったです

味も なかなか おいしかったですヨ 

帰ってきた 翌日に uriboさんから 荷物が届きました





12みやげ5





狩ったみかんと 観賞用に デカゆず(笑)が入ってました 





12みやげ6






そして 豆パンも 入れてくれてました

会った時に 豆パンの話を してたんですよね

東京では見かけないけど 高松ではおなじみらしい

豆ぱん 初めて食べました 

甘みの薄い あんパンみたい? 表現がイマイチです(笑)

あと 揚げた さぬきうどんも頂きました




12みやげ7




楽しい旅でした♪ 

おしまい




ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!としてくれるとうれしいです
banner2.gif ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪
スポンサーサイト



2012年11月 たこ焼き わなか

2012年11月 高松~神戸~大阪~USJ
04 /03 2013




11/3 神戸・大阪の旅も ついに 最終日

遊んでいると 時間が経つのが 早いもんですネ




12たこ焼き1





最終日は 吉本観劇に行きました





12たこ焼き2







土曜日だったせいもあるんでしょうが どの回も 満席でした

よしもとって ホントに 人気があるんですね

ちなみに 私達は 第1回公演 9:45~を見ました 





12たこ焼き3






当日券は買えないかもしれないと思い チケットは 

事前に 自宅近くのセブンイレブンで買っときました

それが 正解だったみたい

出かける ほぼ1ヶ月前に 買ったのですが  

その時点で すでに 2階席しか 空いてなかったです

1階席は  4500円 2階席は 4000円でした 

ただ セブンイレブンで買うと 発券手数料が 別途105円 かかりました


そこそこ いいお値段はしますが お勧めです(笑)

約2時間の公演は ずっと 笑いっぱなしでした

普段 テレビで見る人達の 漫才や落語を

生で見るのは なんだか 新鮮でした

ドタバタの吉本新喜劇は 泥くさいけど 面白かったです 

舞台の上から 客席に どちらから来られたんですか?と

何度も 問いかけていましたが 

皆さん 全国つづうらうらから お越しでした 

まぁ 私達も その中の一人だったんですけどネ(笑)




終了後 なんばグランド花月の中で 物産展を やっていて 

明石焼きが 売ってたので 買ってみました

値段 忘れました





12たこ焼き5


 



明石焼きって 見た目はタコ焼き

確かに 中に タコは入ってましたけど
 
味は すご~く 柔らかい 玉子焼きでした





12たこ焼き4





私は たこ焼きを イメージして 食べたので 

ん =w=?って 感想でしたけど

グランド花月を出た後に 今度は 本当のたこ焼きが食べたくて

近くの たこ焼き屋 わなかで たこ焼きを購入しました





12たこ焼き6





外で お姉さんが せっせと たこ焼きを 焼いてました




12たこ焼き7





写ってませんが ↑この写真の左側でも

にいさんや 姉さんが たこ焼きを大量に焼いてました

いったい 1日 何個焼くんですかね?




こちらが 定番のたこ焼き 

スミマセン これも 値段を忘れてしまいました





12たこ焼き8





そして これが ネギのせ

定番のものより 50円くらい高かったような・・・





12たこ焼き9






どちらも アツアツで うまかったです  (* ̄ω ̄*)

たこ焼きは 店内で 座って食べられました

飲み物は 置いてないので ビールや お茶を買ってきて

おのおの 好きなものを飲んでました

水は 無料で 置いてありました


つづく


ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!としてくれるとうれしいです
banner2.gif ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪




2012年11月 お好み焼き

2012年11月 高松~神戸~大阪~USJ
03 /28 2013





なんば 2日目の夜は 法善寺の周辺を 散策






12お好み焼き1






賑やかな大通りを 少し入っただけで

とても静かな 路地裏道が現れました 





12お好み焼き2






夜の 神社では ニャンコさん達が 集会してました (*´ω`*)






12お好み焼き3






石畳の細い路地 

その両サイドに ギッシリと立ち並ぶ 飲み屋 

なんだか とっても いい雰囲気でしたヨ 





12お好み焼き4






その路地を歩く 私達は やっぱり 大阪と言えば

『 お好み焼きでしょ!』 って ことで 

1件の お好み焼き屋さんに入ってみました

店名を 覚えてないんですが 店構えは こんな感じ

↓ 店長さんが ピースしてます(笑)





12お好み焼き5






夜も 遅かったので 店内は 私達のみ





12お好み焼き6






お好み焼きが 焼き上がるまで 

タコ焼きを つまみに チビチビ飲んでました







12お好み焼き7






お好み焼きは 店の人が 焼いてくれるスタイルでした

私は めったに お好み焼きを 食べないんで

正しい焼き方?が イマイチ よくわからない

なので 店の人が焼いてくれるのは ありがたかったです

しばらく待っていると 焼きあがった お好み焼きが 

目の前に 運ばれてきました 





12お好み焼き8





ソースの ジュワーッと 焼ける音と 

鰹節のいい香りが 食欲を そそりました 

思ったより お好み焼きって 焼くのに時間がかかるんですね

中まで アツアツのお好み焼きを ハフハフしながら 頬張りました

これがまた ビールに良く合うんです♪

久しぶりに食べた お好み焼きは とても おいしかったです (* ̄ω ̄*)







12お好み焼き9
 






料金を うろ覚えなんですが 

ビール 中ジョッキ1杯と お好み焼き 一人前で 

900円ちょっとだったと思います

タコ焼きは 350円くらいだったかなぁ?

とても 良心的な お値段でした




つづく






ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!としてくれるとうれしいです
banner2.gif ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪

2012年11月 ハロウィーン・ホラー・ナイト

2012年11月 高松~神戸~大阪~USJ
03 /21 2013




2012年 9/14~11/11の 約2カ月間行われた 

ハロウィーン・ホラー・ナイト

もう 半年も前に終わってしまったイベントを 

今さらですが アップします 

私達が 朝一に 40分も並んで 整理券をゲットした 

ザ・マミー・ミュージアムの ~ハムナプトラ 神々の呪い~

撮影禁止だったので 写真は 入口のみです





12ホラーナイト1





このアトラクションは お化け屋敷で 6人1組で中に入りました

並んだ列の 前後の人達と グループを組みます

私達夫婦は 後ろにいたカップルと 更に その後ろにいた

若い女性の2人組との 計6人で1つのグループになりました

先頭は 私達で 1本の小さなライトを手渡されました

そのライトで 順路を照らしながら 進みます

そして 最後尾の 女性2人には 銀色のメダルが渡され

泉を見つけたら そこに置いて下さいと言われてました

『 やっぱ 先頭は ちょっと怖いかなぁ 』 なんて思ったのですが

そんな心配は あっと言う間に打ち消されました

最後尾の 女の子2人は 相当な怖がりのようで 

入る前からビビリまくり 中に 入るなり悲鳴?奇声?をあげました

『 まだ何も 出てきてないっちゅーの(笑) 』

その怖がり方が 尋常ではなくて・・・(笑)

私は それを見ていたら なんだか おかしくなってきて

しまいには 爆笑(笑) おかげで 怖いはずの お化け屋敷が

全然 怖くなくなり 笑いながら進みました

途中で 何度もミイラが 勢いよく(@@;)(ガバ!!! と出てきて

私達を 脅かしました 夫は ひぃ…!Σ(ё□ё;) と言ってましたが

私は ミョーに面白くて ミイラが 出てくるたびに 

『 あっ!ミイラだ ミイラだ! 』 って 笑ってました

脅かしがいのない客だったと思います

後ろの女の子達は  わーぎゃー!わーぎゃー!ヾ(@◇@;)ノバタバタバタ…

と騒いでましたから さぞかし 脅かしがいが あったに違いありません

そして お化け屋敷も 後半 泉を見つけ メダルを置くと・・・
 
フフッ・・それは内緒(笑) 今年も やるかもしれませんし(笑)

結局 私は 最後まで 怖がる事なく 終了

やっぱ おばちゃんになると 肝が据わるもんですわ(笑)




・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*




ホラーナイトが 始まると 入口から ほぼ半分までは

セーフティ・エリア(安全エリア)になりました

ホラーの苦手な方は このエリアに避難ができました

そして この看板の先から ホラーエリアが始まりました





12ホラーナイト2






ここからは 一方通行で進み

しばらく歩くと ラクーンシティーの看板がありました  




12ホラーナイト3





『 この看板は ゲームの中で見たな 』って 思いました

それから 『 そうそう こいつとは ゲームの中で戦ったな 』 とか






12ホラーナイト4











ゲームに出てきた キャラクター達が 舞台の上に 

出てきては 立ち去る まるで ファッションショーみたいでしたが

私達は 昔 バイオハザードのゲームは よくやってたので

知ってる キャラクターが 次々と出てきて 楽しかったです

有名キャラクターは 舞台と町の中を 行ったり来たりしてました


ところで プロジェクト・マッピングってのは すごいですね





12ホラーナイト5



12ホラーナイト9





まるで 本当に こんな建物なのかと見間違うほどの完成度

感心してしまいました


このキャラクターは 最近のシリーズに出てきてるんですかね?






12ホラーナイト6





私は 知らないんですけどぉ・・・(ё_ё;) 


おっと ↓ こやつは 知ってます(笑)





12ホラーナイト7






いきなり ボンッ!って 後ろから ぶつかられたんで

『 何だ?コイツ! 』 と 振り返ったら ゾンビでした(笑) 





12ホラーナイト8






クレアは 超美人さんでした





12ホラーナイト10


12ホラーナイト11


12ホラーナイト12






夜だから 手ぶれするし クレアは 動きが早い上

ほとんど 止まってくれなかったので 撮影に 

何度も失敗して 彼女を撮るだけで 30分くらいかかりました


やっと 何枚か撮れたので ぼちぼち帰るかと 

一方通行を 進んでいくと あちこちで ゾンビと遭遇

ゾンビが たくさん 町中をフラフラ歩いてました (。・_・。)

そんな中に 人だかり出来てたので 何かと見に行くと 

スパイダーマンの人形が 吊り下がってました

記念に パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)




12ホラーナイト13



12ホラーナイト14



12ホラーナイト15



ハロウィーン・ホラー・・ナイトは なかなか楽しいイベントでした

つづく


ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!としてくれるとうれしいです
banner2.gif ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪

2012年11月 ウォーターワールド

2012年11月 高松~神戸~大阪~USJ
03 /13 2013





前回 書き忘れちゃったんですけど 

ブックレット4を使わずに 普通に並んで

乗ったり 見たりした アトラクションは 

それぞれ 20分~40分待ちでした 

平日でも なかなか 混んでました




・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*




1日に 4回行われる ウォーターワールド

専用シアターの 水の上で行われる ショーです 

シアターは広くて 1度に たくさんの人が 観覧できました

最前列から 前の10列くらいは 席の色が変わっていました

それは そこに座ると 濡れます!という目印でした

濡れたくない方や ビデオやカメラで撮影を予定してる方は 

後方の席に座る事を お勧めします 


本番の ショーが 始まるまで マエフリが行われました

出演者の方達は 皆さんは 半袖でした 

元気だ…(-""-;)





12USJ14.jpg






肌寒いのに 水を被るわ プールには 飛び込むわで

まぁ それを見てた 観客は 爆笑してたんですけどネ(笑)

とても楽しい マエフリでした (。^_^。)

ただ 真冬に これをやるのは とっても 辛そう





12USJ15.jpg






観客のひとりが 引っ張り出されて 

水を ぶっかけられてました ( ̄▽ ̄;)





12USJ16.jpg






もちろん この女の子 自分で 志願したんですけど(笑)



マエフリが 終わり ショーが始まりました






12USJ17.jpg






ボートや ジェットスキーが 勢いよく走るので 

その勢いで 水しぶきが 大量に 飛び散ります






1362970979Rq8gTCKK1lfpqB71362970977.gif






ジェットスキーが ジャンプし 大量の 水しぶきを上げ

その直後に 炎が上がる 派手な演出

しかも ショーの間は 容赦ない 放水が 続くため





12USJ18.jpg





予定通り 前の席の方達は ずぶ濡れでした

夏なら ともかく 冬場は 着替えは必須です

じゃないと 風邪をひきそうです



いよいよ ショーは クライマックスへ





1362971419GymrqKMH77WQkDu1362971418.gif






小型機が 飛んできて 不時着

あちこちからは 炎が上がり 一帯は 炎上 






12USJ21.jpg





そして ショーは 終了しました

写真だけでは どんな話か サッパリ わからないと思います

内容は 単純明快な 善と悪との戦いでした




・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*






ハロウィーン・ホラー・ナイト期間中は 本当に混んでるようです

お腹がすいても どこの店も いっぱい (;∇;)

夕方になったら 少しは 空くかと思きや そんな事は全くなくて

セルフのフードコートで やっと空いてる席を見つけて

サンドウィッチと 飲み物を買いました





12USJ22.jpg





これだけで 2680円もしましたヨ  =w=;

つづく




ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!としてくれるとうれしいです
banner2.gif ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪

まんたさん ♀

かけ流しの温泉(硫黄乳白色の湯が特に好き)とニャンコをこよなく愛するおなごです。ワンコも好きで特に柴ワンは萌え~です(笑)

写真の子は モモちゃん♀
1992. 6.28 生まれ
2009. 7. 3 天使になりました
享年 17歳
我が家の永遠のアイドルです