fc2ブログ

2011年ゴールデンウィーク 【みやげ編】

2011年5月 キロロ
06 /06 2011



今回は 買ってきたお土産は こちらです (* ̄ω ̄*) ジャーン




11キロロ36





あまりに だらだらと 長い旅行記なので どこ行ったか忘れちゃってるかもですが

『 あれ? キロロに 行ったんじゃなかったっけ? 』 と思った 

そこのあなた☆ よくぞ 覚えていて下さいました! (何も出ませんけど)



これは キロロとは 全く関係のない

羽田空港で買ってきた堂島ロールです(笑)




11キロロ37




羽田って 各地のお土産を買えるのでとっても便利です(笑)

お土産も 何度か行ったことある所だと 

だんだん マンネリ化して 飽きてきちゃうし・・・ (´・ω・`)

いいんです !(`・ω・´)ノ おいしければ どこの土産でも(笑)




とは 言っても 千歳でも ちょっとだけ買ってきました

山わさび味の おかき



11キロロ38




私は 山わさびが大好きです (。^_^。)

でも 東京では 山わさびは あまり見かけないので買いました



あとは もりもとの トマトゼリー




11キロロ39




サッパリしてて これも おいしい お勧めですヨ~


最後に ロイズの新製品らしいです

ブルーベリーチョコレート



11キロロ40





ブルーベリーを 丸ごとチョコでコーティングしてありました




11キロロ41




甘酸っぱくて おいしかったです♪

ブルーベリーは 目にいいですからネ(笑)




これで キロロの旅行記は 終わりです

最後まで お付き合い ありがとうございました 

おしまい



読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪




スポンサーサイト



2011年 ゴールデンウィーク 【羽田空港 国際線ターミナル その2】

2011年5月 キロロ
06 /03 2011



食後に 見学開始しました !(`・ω・´)

至る所に 『 和 』 が 強調されていました






11羽田10






こちらの店は  『 京 はやしや 』  甘味処です







11羽田11






抹茶スイーツが おいしいらしいのです

私達は この店は 事前に下調べしてたにも 関わらず 

ビール飲んで いい気分になってたら 

その事を すっかり忘れ 食べそびれちゃいました (ё_ё;) 

私とした事が・・・なんたる失態 ぐはっ(TωT)




5Fに 上がると おもちゃが置いてあったり スポーツカーサーキットがあったりと

大人も子供も 楽しそうに遊んでましたヨ






11羽田12







あとは 雑貨屋とキャラクターグッズの店が 多かったように思います

キャラクターの中で 最もスペースを とっていたのが 

こちら キティーちゃんのお店です






11羽田13







今や キティちゃんは 世界的に有名ですから 優遇されてました

ご当地キティちゃんを 集めてる方に 喜ばれそうです


プラネタリウムもあるようです

私達が行った時は すでに 終わってたので詳しくは わかりませんが

私 プラネタリウムは どうしても 途中で寝ちゃうんですよね (。´-д-)zzz

最後まで 見れたためしがありません (-。 -; )




展望デッキに 出てみました






11羽田14






夜の滑走路って カラフルでキレイです

上の写真は そうでもないけど (ё_ё;)

実物は 青や緑や赤の光が たーくさんあって キレイでした (。^_^。)

20~30分 飛行機を 眺めていたのですが なんとまぁ その間

飛行機は 一定の間隔で 着陸を し続けてました 

飛行機って こんなに いっぱい 飛んでるのか!?∑('◇'*) と 

ちょっと ビックリでした

動画を 撮ってみたので ご覧ください 

小さくてわかりにくいですが

最初の 3個の光りを放ってるのが 先頭の飛行機です

続いての光が 2機目の飛行機  その後 小さく点滅しているのが 3機目の飛行機です













わかりましたか?

こんな間隔で 見ている間 ずーっと 飛行機が 

ひっきりなしに 着陸を し続けてたんです

思わず 私が 『 パイロットすごくない (。・_・。)? 』 と 言うと

夫 『 すごいのは 管制官のほうじゃね? 』 と言ってました

確かに そうだ ( ̄ω ̄)ウ~ム

いつか 皆さんも実際に 見に行って下さい ホントすごいですから

ラッシュ時の 山手線のダイヤ並みです(笑)

スミマセン 東京近郊の方しか わからない表現でした



夜の 展望デッキは ちょっと おしゃれで デートするのも いいかもです






11羽田15






次回が 最終話で お土産の話です

つづく



読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪

2011年 ゴールデンウィーク 【羽田空港 国際線ターミナルその1】

2011年5月 キロロ
06 /01 2011



旅行記に 戻りまーす

あと もう少しで 終わりますから がんばってお付き合いください♪

帰りに 羽田空港 国際線ターミナルに 寄ってみました




11羽田1




真新しくて キレイだ  (* ̄ω ̄*)



出発ロビーや 到着ロビーに 今回は 要はないので

4F 5Fの マーケットプレイスに向かいました

4Fに上がって まず 目に飛び込んできたのが 江戸舞台と呼ばれる所です

兜人形が 飾られていました




11羽田2




5月らしい飾りつけ !(* ̄ω ̄)

月ごとに 飾るものは 変えてるようですヨ




そして両側には お店が並んでいました





11羽田3





まさに THE 日本って感じですよね

海外の人達が きっと イメージしている 日本そのものじゃないでしょうか?




11羽田4




いざ 実際の街に出て 全然違って ガッカリされない事を祈りたいです(笑)




空港を 見学する前に まず 腹ごしらえをしよう!って事になりました

たくさんある お店の中で うどん屋の 

『 つるとんたん 』 という名の店に 行列ができてました

その時は  (゚ω゚) ん…?と 思ったのですが

あとで 家に帰って 調べたら この店は おいしいと評判だそうです

皆様 良くご存じでいらっしゃいます

あと もう1件 トンカツ屋の 『 かつ仙 』 という店に 行列ができてました

調べてみましが 特に評判は 載ってなくて・・・見落としたのかもだけど

もしかして 日本人が 帰国して まず食べたくなるのが 

トンカツなのかもしれません(笑)



私達は そばが食べたかったので ええ そば好きですし (* ̄ω ̄)

こちらの店に入りました




11羽田5




帰りは バスだし バスを降りてからは 歩いて帰れるので

席に着くなり 『 すいませーん 生ビール ふたつ 』



つまみは 板わさ 680円



11羽田6




ちぎりこんにゃく 480円



11羽田7




そして 玉子焼き 780円



11羽田8




やっぱり そば屋に入ったら 玉子焼きを 食べなきゃです(笑)


そして締めに もりそば 780円 を 頂きました




11羽田9




味は おいしかったです (。^_^。)

ただ 全体的に 割高な 空港価格ってやつでした


つづく



読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪

2011年 ゴールデンウィーク 【松島上空】

2011年5月 キロロ
05 /25 2011



新千歳空港で  かま栄の パンロールを買いました (* ̄ω ̄*)




11キロロ30





かま栄の 本店は 小樽ですが 新千歳空港でも買う事ができました

味は さつま揚げですが  名前はパンロールです(笑)

おいしいので もし見かけたら 食べてみて下さいネ♪ 

お持ち帰りもできますが その場で 

出来たてアツアツを食べるのが お勧めです (。^_^。)




11キロロ31





数日前に 航空会社から 『 機材が変更になります』 と メールが届きました

どんな飛行機に 変更になったか 見に行ってみると 





11キロロ32




ちっちゃい …(・▽・;)  バスみたいだ


このサイズでも 全員乗り込んで まだ空席がありました

この時間帯に 帰る人は よほど少なかったようです



離陸して 約40分後 松島の上空に さしかかりました




11キロロ33





飛行機は かなり高い所を飛ぶので 下の状況は よく見えませんでした

松島は 比較的 被害が少なかったと聞いていますが

それでも きっと すごいんだろうな・・・(´・ω・`)

写真を バシャバシャ撮ってたら 知らぬ間に 右側の席の人が 

みんな 立ちあがって 左側の窓を のぞきに 来てました

小さい機体だから マジで傾くんじゃない ( ̄▽ ̄;)?と ビビリました

やだ もしかして 私のせいだった  …(ё_ё;)?


こちらは 多賀城市の 石油コンビナートだと思われます

 




11キロロ34





ここは 震災の時に 大火災が 発生した所です

上空からだと 遠くて やはり イマイチわかりませんでした

わざと燃やしてたのかもしれませんが 少し 火が見えました



その後は 福島原発を 必死で (`..´;) 探しましたが 見つかりませんでした

ルートには 入ってなかったのかもしれません

逆に 入ってたら 危険だったかしら  =w=;?





11キロロ35




それから しばらくして 日が沈みました


つづく





読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪

2011年 ゴールデンウィーク 【キロロ5】

2011年5月 キロロ
05 /24 2011



3日目は 残念ながら 雨が降ってしまいました (´・ω・`)

しかも かなり 本格的に


フード付き リフトから撮影



11キロロ26





幸い すべてのリフトに フードが付いていたのは 助かりました

滑ってる時は さすがに 濡れちゃいましたけどー

色が変わるほど ウエアーが ビショビショになりましたが 

部屋に 干せばいっか!って事で 滑りました 

乾燥しがちな 部屋の 加湿にもなるしネ(・ω-)

雨なのに 板の滑りが やたら良くて 雪の状態は 皮肉にも 

滞在中で 一番良かったです

だから 楽しくて 濡れるのも 忘れ滑り続けました



どよーん とした空



11キロロ27




一瞬 止むのですが また すぐに降り出す感じでした

でも 寒くはなかったです


3日目の 夜も 再び すし屋に行きました 

カウンターで食べたので 板前さんと おしゃべりしながら食べました

さすがに その状況では 写真は撮りずらく・・・

ネタも 初日目の時より 好きなネタが多く おいしかったです (。^_^。)

写真を 撮らなかったのが 非常に悔やまれました 




・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*




そして 4日目 ついに 最終日を向かえましたが・・・

この日も 朝から雨でした (´;ω;`)う…

夕方の便だったので 午前中は 滑ろうと思っていたのに~

さすがに ビショビショのウエアーを そのまま 宅配便で送ったら 

重たそうだし 臭そうだし~ カビが生えそうだ…(-""-;)

諦めて 滑らず 荷造りを始めました



ゲレンデの レストハウスのロッカーに 

滞在中は 板を置きっぱなしに していたので 

板を回収に ゲレンデまで行きました




11キロロ29




リフトは 動いてるけど 人は ほとんど乗ってませんでした

電気代が もったいないやネ (´・ω・`)



荷物を 宅配業者に託し 身軽になった後は 

バスが 迎えに来る時間まで 温泉で時間を潰しました

外は 時々 濃い霧が やってきて 見えなくなりました




11キロロ28





この日は 気温が低くて 冬に逆戻りって感じでした

雨が いつの間にか 雪に変わり 吹雪になってました











5月でも 吹雪くのですねー

出発前 東京では 半袖で過ごせる日もあったのに

この気温の違いは やっぱり すごい

北海道って 寒いんだワーーーーー( ゚д゚)

バスで 空港に向かいました


つづく


読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪

まんたさん ♀

かけ流しの温泉(硫黄乳白色の湯が特に好き)とニャンコをこよなく愛するおなごです。ワンコも好きで特に柴ワンは萌え~です(笑)

写真の子は モモちゃん♀
1992. 6.28 生まれ
2009. 7. 3 天使になりました
享年 17歳
我が家の永遠のアイドルです