タイトルはキロロとなってますがキロロの話は
この写真1枚だけです あとは羽田の話です (ё_ё;)

最終日は 風が強かったですが天気はよく
強い日差しの中 昨日と同様に完全防備でお昼過ぎまで滑りました
その後はせっせと荷造り 実はこれが一番大変な作業なんです (´・ω・`)
濡れた板は拭いて2人分一緒のケースにつめます
ケースは2本入るタイプのスキーケースなので
料金は1個分で済みます (。・_・。)v こっちはまだいいんです
スキーバッグのほうは 拭いたブーツを一番下に入れたら
脱ぎたての汗臭いウエアや衣類を一緒くたにして
ぜ~んぶ つめつめします よいせ…よいせ…
重さは20キロくらいになります それを宅急便さんにお願いしてます
佐川さん毎回重たい荷物をありがとうございます
荷物が自宅に届くまでは約2~3日かかります
こんな感じですから荷物が届いた時 開けるのがほんと怖いんです
開けた時の臭いといったら・・・
ハイ マジで臭いです (-""-;)くっさ~
荷物をかたずけたら これでよし( ̄・・ ̄)=3
後は温泉に入りサッパリしてバスで空港に向かいました
空港では 今回絶対にこれだけは買おうと思っていたお土産があり
それをしっかり手に持ち 他はいつもと同じようなものを買いました
次回載せますね
・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ゴールデンウィークまっ只中 予想はしていましたが
飛行機が遅れて羽田でリムジンバスに乗り遅れてしまいました ぐはっ(TωT)
明日もまだ仕事が休みだから許したけど
次のバスまで1時間も待たなくてなりませんでした (´;ω;`)う…
暇なので空港の見学をすることにしました
第1ターミナルにいた私達は空港連絡バスに乗り

第2ターミナルへとやってきました
一世を風靡した花畑牧場の生キャラメルを売ってました

以前は買うのに並ばなくてはならないという時期もありましたが
今は羽田の売店にも山積みされてました 田中義剛さん大丈夫か (▼ω▼)?
羽田空港には全国各地のお土産がいろいろと置いてありました
品ぞろえがすごくいいとまでは言えないけどそれなりにありました
これなら わざわざ現地で買って帰ってこなくても
ここで買えばいいじゃんって思いました (´▽`)
行ったことない所のお土産まで買えるし(笑)
エレベーターで空港ビル5階の展望室に上がってみました

写真左 青い牛のオブジェがありました
牛が青いのは何か意味があるのか ( ̄ー ̄?).....??
さすがにこの時間の展望室は空いてました 静かだ( ̄‥ ̄)

展望デッキに出る扉はもう閉鎖されてました (´・ω・`)
(開場時間6:30~22:00)
なので 窓越しから パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

バスの時間が近づいてきたのでぼちぼちバス乗り場行こうと
エスカレータで降りていくとお店がみんな終わっちゃってるので
空港内は ガラ~~ン ちょっとさみしい ( ̄ω ̄)

エスカレーターの上の天井は 天の川の絵が描かれてました

これでキロロのお話は終了です (。^_^。)
最後までお付き合いありがとうございました♪
読んで頂きありがとうございます(*^_^*)
ブログランキングに参加しています

ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪