fc2ブログ

2010年5月 キロロ5 【マルセイチーズ&ビスケット】

2010年5月 キロロ
05 /23 2010



前回の記事で書いた

今回これだけは買って帰ろうと思ったお土産が

六花亭の マルセイチーズ&ビスケット

↓こちらです



10キロロ29




六花亭のお菓子で我が家がよく買うのは

マルセイバターサンドなんですが それもおいしいです(*´ω`*)

ブログを読みあさった時に多くの方がこのお菓子はおいしいと

書かれていたので買ってみました!!! (`・ω・´)シャキーン

クリームとビスケットが別々になっていて

ビスケットの上にお好みの量のクリームを乗せて食べます



10キロロ30




チーズクリームはそのまま食べてもレアーチーズケーキのような味で

薄い甘みと酸味があっておいし (・m・)ウマッ

ビスケットの上にさっぱりしたチーズクリームを乗せると

マッチして これまた美味  (* ̄ω ̄*)うんま♪

おやつにも おつまみにもなる感じでした (。・_・。)v


右下の そらジローのお出かけをクリックすると面白いですよ♪(笑)



読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪
スポンサーサイト



2010年5月 キロロ4

2010年5月 キロロ
05 /21 2010



タイトルはキロロとなってますがキロロの話は

この写真1枚だけです あとは羽田の話です (ё_ё;)



10キロロ21




最終日は 風が強かったですが天気はよく 

強い日差しの中 昨日と同様に完全防備でお昼過ぎまで滑りました 

その後はせっせと荷造り 実はこれが一番大変な作業なんです (´・ω・`)

濡れた板は拭いて2人分一緒のケースにつめます 

ケースは2本入るタイプのスキーケースなので

料金は1個分で済みます (。・_・。)v  こっちはまだいいんです

スキーバッグのほうは 拭いたブーツを一番下に入れたら

脱ぎたての汗臭いウエアや衣類を一緒くたにして

ぜ~んぶ つめつめします  よいせ…よいせ…  

重さは20キロくらいになります それを宅急便さんにお願いしてます 

佐川さん毎回重たい荷物をありがとうございます

荷物が自宅に届くまでは約2~3日かかります

こんな感じですから荷物が届いた時 開けるのがほんと怖いんです 

開けた時の臭いといったら・・・ 

ハイ マジで臭いです (-""-;)くっさ~

荷物をかたずけたら これでよし( ̄・・ ̄)=3 

後は温泉に入りサッパリしてバスで空港に向かいました

空港では 今回絶対にこれだけは買おうと思っていたお土産があり

それをしっかり手に持ち 他はいつもと同じようなものを買いました 

次回載せますね



・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*



ゴールデンウィークまっ只中 予想はしていましたが

飛行機が遅れて羽田でリムジンバスに乗り遅れてしまいました ぐはっ(TωT)

明日もまだ仕事が休みだから許したけど

次のバスまで1時間も待たなくてなりませんでした (´;ω;`)う…

暇なので空港の見学をすることにしました

第1ターミナルにいた私達は空港連絡バスに乗り



10キロロ22



第2ターミナルへとやってきました


一世を風靡した花畑牧場の生キャラメルを売ってました



10キロロ23




以前は買うのに並ばなくてはならないという時期もありましたが 

今は羽田の売店にも山積みされてました 田中義剛さん大丈夫か  (▼ω▼)?

羽田空港には全国各地のお土産がいろいろと置いてありました

品ぞろえがすごくいいとまでは言えないけどそれなりにありました 

これなら わざわざ現地で買って帰ってこなくても

ここで買えばいいじゃんって思いました  (´▽`)

行ったことない所のお土産まで買えるし(笑)



エレベーターで空港ビル5階の展望室に上がってみました




10キロロ24





写真左 青い牛のオブジェがありました 

牛が青いのは何か意味があるのか ( ̄ー ̄?).....??


さすがにこの時間の展望室は空いてました 静かだ( ̄‥ ̄)




10キロロ25




展望デッキに出る扉はもう閉鎖されてました (´・ω・`)

(開場時間6:30~22:00)

なので 窓越しから  パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



10キロロ26




バスの時間が近づいてきたのでぼちぼちバス乗り場行こうと

エスカレータで降りていくとお店がみんな終わっちゃってるので

空港内は ガラ~~ン ちょっとさみしい ( ̄ω ̄)




10キロロ27




エスカレーターの上の天井は 天の川の絵が描かれてました




10キロロ28



これでキロロのお話は終了です (。^_^。)

最後までお付き合いありがとうございました♪



読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪

2010年5月 キロロ3

2010年5月 キロロ
05 /19 2010



3日目は朝から快晴でした  \(*^▽^*)ノ

紫外線対策に日焼け止めを白くなるほど塗りたくり

その上に薄手のフェイスマスクをして完全防備 !(`・ω・´)ノ

知ってる人に会っても絶対に誰だか分からなかったと思います(笑)



10キロロ14




ゲレンデではキロロカップ(たぶん名前は違う)が行われてました

スペシャルゲストで オリンピック選手の佐々木明さんが来てました



佐々木選手のデモンストレーション

さすがオリンピック選手です この写真じゃわかりにくいけど

凡人とはエッジの立ち方や体の倒れ方が全然違いました

なんて スキーらしい話を少しだけ織り交ぜてみました(笑)




10キロロ15





見た目はちょっとヤンキーぽく見える佐々木選手ですが ←失礼

話をする姿はハキハキとした 感じのいい人でした (。^_^。)




10キロロ16





スキーに行ったのにスキーの話より

夕食の話ばっかりしてますが 3日目は和食屋に行きました

スキーしない人は こっちの話のほうが楽しいですよね(笑)



左から ぬた 中央上がじゃがバター 右は何かで出来た豆腐 忘れました (ё_ё;)




10キロロ17



うどん




10キロロ18





天婦羅と 刺身の盛り合わせ




10キロロ19



締めは丼ぶりで

500円追加するとこちらの丼ぶりが出てきました

写真は夫が食べた丼ぶりです



10キロロ20




夕食券についてくるのは鮭フレークの丼ぶりでした

私はそっちが食べたくてそちらを選びました

写真はないですけど~ かなり満腹になりました げふ(* ̄ω ̄)

1000円夕食券はやっぱりたいへんお得でした (。・_・。)v

キロロの話はもう1話あります

つづく


読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪

2010年5月 キロロ2

2010年5月 キロロ
05 /16 2010



2日目の天気は曇り

滑ってる間はずっと曇ってました

陽に焼けないし暑くないから  …ま、いっか(* ̄ω ̄)  




10キロロ7




昨日の雨で さぞ雪が重くなっているだろうと

予想しましたが思ったほどではなかったです

もちろん北海道といえども春スキーの雪はザラメ雪だし

陽が差せばグッチャグチャになります

でも関東のゲレンデの春スキーの雪の重たさはハンパじゃなくて

滑った後は足がものすご~く疲れます (-""-;)

そういう悪雪に私達は慣れっこなので

この程度の重さは全然問題ありませんでした

春スキーのいいところは何と言っても暖かさ (。^_^。)

晴れてると紫外線はきついし暑いくらいなんですが

ホント気持ちがいいんですよ♪



夕方になってだんだん晴れてきました



10キロロ8



明日は天気がよさそうです (*´ω`*)




・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*




2日目の夕食はフレンチレストランをチョイスしました

写真の上部に見えるテラス席のお店です




10キロロ9





通常 洋食はまず選ばない私達ですが (この店も初めて入る)

ブログネタのため たまには変わった店で食べてみることにしました(笑)

昨日同様 1000円の夕食券を握りしめ

この券で食べれる夕食を下さい!(`・ω・´)

出てきた食事がこちらです

なんとかキャベツのムース 説明されたけど忘れました (-""-;)




10キロロ10




盛り合わせも

一つづつ説明をしてくれたんですが




10キロロ11




はて…(・▽・;)? 首をかしげる私をみて

夫『 覚えられる?』と聞くので  ムリ(ё_ё;)と答えました

レストランの人がもう一度説明しましょうか?と言ってくれたんですが

覚えられないからいいです(。・_・。)とお断りしました



メインはビーフシチューでした



10キロロ12





デザートは ホワイトチョコのシヨコラ




10キロロ13



味は可もなく不可もなくといった感じでした


つづく



読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪

2010年5月 キロロ1

2010年5月 キロロ
05 /14 2010



遅くなりましたがゴールデンウィークのお話です

でもホントに たいした話がないんですよ (´・ω・`)

全3回くらいになるとは思いますが

サラッと読んで頂ければありがたいです




・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*




毎年恒例になっていますが

ゴールデンウィークは春スキーをしに北海道へ出かけました

当日は 朝一の羽田発千歳行きに乗り

お昼前にはキロロに到着しました♪

『初日目も半日は滑れるぞ!』と気合い入れて行ったのに

現地は雨  ウッソー (;∇;)

雪の中を滑るのは表面は濡れますが中まで浸み込むことはありません

でも雨の場合は 中まで浸み込んじゃって

パンツまでビッチョビッチョになります (;∇;)イヤーン 

なので とても滑る気がせずチェックインの時間まで

温泉に入り 時間をつぶしました

プリンス系のホテルはたいてい部屋が空いていれば

3時前でもチェックインさせてくれます

でもホテルピアノ(三井系)はいつもダメ

この辺の融通が利かない所はイマイチなんですよねぇ ( ̄ω ̄)ウ~ム


3時過ぎたのでチェツクイン 今回のお部屋です




10キロロ1





ホテルピアノには何回も泊ったことがありますが

お部屋は全体的に広々してて寛ぎやすいです (。^_^。)

ただ何階の部屋だったか忘れましたが

デザイン上 天井の一部が低くなってる部屋があり

その部屋は圧迫感があってよくなかったです




窓の外は 雨  (´;ω;`)う…




10キロロ2





明日は晴れるかなぁ (´・ω・`) ?・・・



この日は移動と温泉に入っただけなので

夕飯はかるーく寿司にすることにしました

今回の旅行の特典で 1泊に付き1000円をプラスすると

夕食券が付いてきました 夕食券はホテル内のお店で使用できました

こちらがプラス1000円で頂けたお夕食

私が選んだのはイカソーメンと寿司が7貫だったかな?のセット

ちなみに右下の写っている青い器はつきだしです




10キロロ3




夫は寿司10貫を選びました

これらがプラス1000円で食べれたのは めっちゃお得でした




10キロロ4




それから夜に お部屋で食べたデザートは

『東京ばな奈』です(笑)  羽田で買いました




10キロロ5






なぜ『東京ばな奈』かと申しますと

都内もしくは近郊にお住まいの方ご存知でしたか?

『東京ばな奈』って東京土産の ランキングNO1なんですって

この間テレビでやってました

私達何十年と東京に暮していて全く知りませんでした

てか 東京土産を買って地方に行くってこともないんですけど (ё_ё;)

今まで東京ばな奈を売ってる店の前を何十回も通ってました

でも買ったことなかったんです

そこで今回初めて買ってみました ジャーーン!!!



10キロロ6




お味は・・ヤマザキの丸ごとバナナのクリームがない感じ …(ё_ё;)?

あと宮城の『萩の月』にもちょっと似てたかも


つづく



読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪

まんたさん ♀

かけ流しの温泉(硫黄乳白色の湯が特に好き)とニャンコをこよなく愛するおなごです。ワンコも好きで特に柴ワンは萌え~です(笑)

写真の子は モモちゃん♀
1992. 6.28 生まれ
2009. 7. 3 天使になりました
享年 17歳
我が家の永遠のアイドルです