2008年4月 キロロ2 【弾丸ツアー 後編】
2008年4月 キロロ今日はいい天気~♪

晴れるとあったかーい やっぱり春ですね (*´ω`*)
では 早速リフトに乗って滑りましょう



超気持ちいい~ (≧∇≦) この1本でもう来た甲斐があった !(* ̄ω ̄)
朝のバイキングしこたま食べたので今日は昼抜きで時間いっぱいまで滑りたいと思います (`・ω・´)シャキーン

山頂にあるキロロの鐘
後ろを向くとスノーモービルの軍団がおりました 楽しそう (^皿^)

リフトで高校生くらいの地元の女子2人組と一緒になりました
この年頃の子はよくしゃべる =w=; 聞き耳を立てていると
『やめれ~』 とか 『なまら痛てぇ~』 とか言ってる (笑)
テレビで大泉洋が北海道弁を披露していたのでそういう方言があるのは
知っていたけれど 『生なまら』 初めて聞いちゃった! !(^皿^)


春スキーの時期は大抵いつも雪が茶色くなっちゃうのですが
昨日降ってくれたおかげで今日は雪が真っ白 (☆ω☆)キラーン
・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
さて ぼちぼちホテルに戻ろうとバスを待っていると (ホテルまでは循環バスで3~4分)
先に待っていたおじさんが 『試乗会出来た?』 と話しかけてきました
ゲレンデで2009年モデルの試乗会をやっていたのは知っていたけれど
混んでいたし板も今シーズン買い換えたばかりだったので私達はスルーしていました
おじさんは地元の方で試乗会が目的で来たそう でもあいてなくてできなかったとボヤいてました
おじさんと夫の板は同じもので今シーズンの人気モデル 『この板いいよねぇ~』 と話が弾んでました
そばで私は内心 (いい板なのに買い換えるのか?)と思ってました 以下()内はすべて私の内心
すると私の心を察したかのようにおじさんは
『 毎年板買い換えるのが楽しみなんだ 金はないんだけどね 』 と笑いながら言った
夫はカタログあげよっか?と言われていたけれど『当分変えられないので・・・・』 と断っていた
(毎年買い換えていたらうちの家計はどうなる!)
夫と話していたおじさんがひょこひょこと歩きながらバス停に立てかけてあった私の板を見て
『 おおっー!! これもいい板だ これって三星さんが薦めてたやつだよね?』
『ハイ そうです』 (おじさんさすが毎年板買い換えてるだけのことはある やたら詳しい)
初めて板誉められちゃいました ∑('◇'*) ちょっとうれしかったです
まもなくバスが来て私達はホテル おじさんは駐車場に立ち去っていきました
・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
さーて荷造り
でも2週間後にまた来るので荷物はフロントに預かってもらいお風呂に入って空港に向かいまーす♪
バスの車窓から

小樽湾
空港に着くとちょうど日暮れでした


さようなら~太陽
・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
昼食抜きだからおなかすいたー まずは腹ごしらえ (・ω´・*)ノ
うに丼が食べたいんですが空港ってお店がいっぱいある~ ( ゚д゚ )
いったいどこがおいしいの? ( ̄ー ̄?).....??
ご覧になってる方で詳しい方がいらしたら次回のためにもぜひ教えてくださ~い
とりあえず花ぶさというお寿司屋さんに入りました

海水ウニ丼 2980円
おいしかったです でももうちょっとウニがのってて欲しかった (´・ω・`)
残りの時間でお土産を物色
今回は買ったお土産は

花畑牧場の生キャラメル もりもとのトマトゼリー

牧家のミルクプリン

北菓楼のバームクーヘン
あと海水ウニ・・・写真撮り忘れました =w=;
どれもオススメです
長々読んでいただいてありがとうございます
次回は最終日に小樽に寄ります
おまけ
・
・
・
今日のにゃんこ

手 うみゃいわ~♪
ブログランキングに参加しています


今日もポチ、ポチッと応援していただけるとうれしいです
スポンサーサイト