2011年7月 湯ノ平湿原
2011年7月 奥日光スミマセン 奥日光の話が まだ少しだけ残ってました
この話で 終わりになりますので
もう少しだけ お付き合いください !(* ̄ω ̄)
奥日光 湯元温泉の 町の端に 『 湯ノ平湿原 』 という所がありました
湿原とは言うものの 散策を 楽しむような所ではないです
そこは 多くの温泉宿が 立ち並ぶ 裏手にあるので
目につきにくく 気がつかない方も多いかもしれません
その 湯ノ平湿原には
ぼろっちい 小屋が いくつも建っていました

実は ここは 源泉が湧いてる場所です
地面から フツフツと 熱い湯や 蒸気が上がってました
すのこみたいな 木道の上を 歩きました
ぼろっちい 小屋には それぞれ 宿の名前が書いてありました
ここから湧き出た湯を 宿まで引いてってるようです
硫黄の匂いが プンプン漂って
立っているだけで 服に 匂いが滲みつきそうでした(苦笑)
有毒ガスが 出ているらしく
『 しゃがまないでください 』 とか
『 顔を 近づけないでください 』 と あちこちに 書かれてました
やだ 危険じゃん (;∇;)

この湿原一帯だけ 気温が高く ジトッと 汗ばむ感じがしました

足元を ふと見ると
誰の物か? 卵が 茹でられてました

こっそり 食べちゃえばよかったです (・m・)
奥日光の話は ここまでです
・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
さて ここからは 帰り道の話ですヨ♪
帰りは 金精峠を通って帰りました
はっきり言って 私は 山道の運転が 苦手です (ё_ё;)
ですから 自ら進んで山道を 運転する事は めったにありません
が しかし 今回は 練習がてら 運転する事にしました
車を お持ちの方は ほとんどの方が 知っていると思いますが
オートマ車の中には マニュアルモードという物が
ついている車があります
うちの車にも そのマニュアルモードなる物が ついています
ごめんなさい 車がない方は 知らないと思いますで
簡単ですが 説明しますと
オートマの車は 通常 ギアチェンジは 車が 勝手にやってくれます
マニュアルモードというのは クラッチはないですが
ギアチェンジをしたいと思った時に
運転者が自由に ギアを変える事が出来る機能の事です
便利って言えば 便利ですけど
私は その機能を 山道以外に 使ったことはありません
なぜなら ギアチェンジなんて面倒な操作を 普段はしたくないからです(笑)
でも 山道(下り坂)を走る時に エンジンブレーキ(シフトダウン)を使う事は
とても有効な操作なので やっぱりあると便利かもしれない
では 出発! 峠越えを しまーす
運悪く 走り出して間もなく 雨がポツポツと降ってきました
しばらく走り マニュアルモードにしました
先ほども 言いましたが 私は たまーにしか マニュアルモードを
使わないので 走り出してから 『 あれ?どうやんだっけ? 』 と気づき
運転しながら 隣に座っている夫に 操作方法を 聞く始末 (ё_ё;)
その上 『 このくらいの下り坂の場合は 何足に落とせばいい? 』 と尋ねたり
自分で言うのもなんですが なんだか 危ない運転でした(-""-;)
登りに入れば ギアをあげ 下りになれば 再びギアを落とすの繰り返し操作
教習所に 通ってる頃は 常に やってた事なんですが
最近は やり慣れてないから 忙しいったら (-""-;)
なんでまた マニュアル運転なんかしようと思ったんだ? と思ったり
まぁ 練習だしねと 思い直してみたり(苦笑)
運転中は 夫と私は まるで 教官と生徒のような 会話を交わしてました(笑)
キンチョーするわぁ ・・・(・_・;)
しばらく走り 少し慣れてきて ちょっと楽しいかもと思った頃
本格的に 雨が降り出し どしゃ降りになってしまいました ( ̄▽ ̄;)
ワイパーをフル可動させても 前が よく見えない …(=。=)
予定では 途中にある 丸沼で 休憩をするつもりでしたが
どしゃ降りのため 車から降りれそうもないので やむなく通過しました
その後も 雨は降り続き 小雨になれば ワイパーを遅くし
再び どしゃ降りになれば 速める
その間 ギアチェンジは 休む事無く 繰り返し
トンネルがあれば 点灯しーの
やることが 次から次へとでてきて (-。 -; )
山道の運転って こんなに忙しいっけ?
はー ちかれる ヾ(-""-;)
やっと 峠が終わり 緩やかな道にになると オートマにしました
いつの間にか 天候も回復して すっかり晴れてるし
正直 オートマって なんて 楽なんだと思いましたヨ
夫 『 練習するには 今回は ちょっとハードルが高かったな 』 だってさ
高速道路に乗る前 昭和インター 入口近くの
産直で てんぷらそばを食べて 休憩しました

山道って ホント たいへん ('A`)…
てか マニュアル運転て たいへんだぁ(-""-;) と思った次第です
以上で 奥日光の話は終了です
最後まで お付き合いありがとうございました
読んで頂きありがとうございます(*^_^*)
ブログランキングに参加しています



にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪
スポンサーサイト