2009年12月の旅8 札幌 【はちきょう別亭おやじ】
2009年12月 函館~大沼公園~登別~札幌夕飯は 『 はちきょう別亭おやじ 』に行きました
覚えてる方がいるかもしれませんがこのお店は以前記事にしました
前にこの店で つっこ飯を食べる事を楽しみにしていた私達
ですが調子に乗り おつまみを食べ過ぎてしまい
目的のつっこ飯を頼めなくなるという大誤算が生じました (´・ω・`)
今回そのリベンジにやって来たのです (`・ω・´)シャキーン
前回の失敗を踏まえて今回はお腹に たまらないおつまみを注文し
〆につっこ飯と考えてます
まずはイカの船上漬け
イカを吊りあげたら船の上で活きたまま醤油の中に漬けるのだそう
味はイカの沖漬けと似ていてルイベになってました

ホッケの焼き物 我が家はホッケはおつまみの定番です
大好きなので外せませ~ん

じゃがバターの塩辛添え
はじめは じゃがバターに塩辛? ぁあ?(▼ω▼) って思いましたが
食べてみたらこれがおいしいの (*´ω`*) 北海道独自の食べ方です
我が家も今では塩辛がなくっちゃ!って感じです

赤つぶ煮とししゃも焼き
普段食べているカペリンではなく
これこそ本当のししゃもだ !(`・ω・´) と思い食べました
北海道以外にお住まいの方
普段スーパーでししゃもとして売られている魚はカペリンですよ~

そして ついに夢に見たつっこ飯が目の前に・・・ (☆ω☆)キラーン
お店のお兄さん達の威勢のいいかけ声とともにいくらが盛られていきます
途中でストップをかけない限り どんどん盛られ 最後に溢れる寸前で止めてくれます

食べ残すとペナルティが課せられます
ペナルティは 海の清掃活動と募金だったかな?
でもペナルティに関係なく食べ残すことはいけません !(`・ω・´)
だって 漁師さんにも魚にも申し訳ないですから

少し溢れちゃいました(笑)
おいしかった (。^_^。)満足 満足

余談ですがこの店の社長はレスラーの蝶野さんによく似てました(笑)
社長のお父さんは高齢ですがまだ現役で 羅臼で漁師をされているそうです
荒波の中 漁に出るというのはそれは命がけのことだそうです
スタッフのお兄さんも漁に連れて行かれたことがあるそうですが
辛くてもう2度と行きたくないと言ってました 大変なんですね
この店に限らず そのことを心して食事はしなきゃいけないと思いました (・ω´・*)
あっ! それからもう1つ余談 (* ̄ω ̄*) です
社長のお母さんは以前 スターレットでヒグマをひいた事があるそうです
幸い怪我はなく お母さん『 飛び出してきたあいつが悪い!』と言ったそう
豪快なお母さんらしいです(。^_^。)
食後 店を出ると外は雪が積もってました

つづく
読んで頂きありがとうございます(*^_^*)
ブログランキングに参加しています


ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪
スポンサーサイト