最終日
2009年 白馬八方年越しスキー最終日 晴れてはいましたが雲は多かったです

正面に見えているのが白馬の町です !(* ̄ω ̄)
八方尾根ゲレンデ近くの道は細くゴチャゴチャしている感じです

では最終日一日 頑張って滑って行きましょう !(`・ω・´)

私達はスキーの時はほとんど昼食をとりません (。・_・。)
缶ジュース飲むとか私がポケットに詰めているお菓子を食べるくらい
理由は座ってゆっくり休憩してしまうと疲れがどっと出て滑る気力がなくなるからと
気がつくとたいてい午後2時を過ぎているので宿の夕飯とくっついてしまうから
でもこの日は帰る日なので夕飯まではかなり時間が空きそうなこともあり
いつものように滑った後は軽く食べることにしました (`・ω・´)ゞ
前日に行ったカフェでホットドッグでも食べようと思っていましたが混んでいたので断念 (´・ω・`)
ゲレンデ中腹にあるマクドナルドでチーズバーガーとなんだっけ?( ̄ー ̄?)
名前忘れましたがフライドチキンが挟まってるやつを買って食べました (。^_^。)

ゲレ食ってさほどおいしくないのに料金は高めです
まぁ 山の上まで運ばなくてはいけないことを考えるとやむ負えないのかもしれませんが
でもさすがにマクドナルドは割り増しするわけにはいかないようで街中にある店と料金は同じ
ゲレンデで食事するには安上がりです (。^_^。)
しばらく休憩して外に出てみると

強風が吹き始め上の方のリフトはほとんど止まっちゃってました (´;ω;`)う…
ではぼちぼち帰りましょう
宿で温泉に入り 帰る頃にはすっかり真っ暗になってました
帰り道に見えるスキーのジャンプ台はライトアップしていました

上信越道を走ること約1時間 関越道と合流する藤岡ジャンクションの少し手前にある
藤岡サービスエリア 通称ららん藤岡には海鮮のお店があります (。・_・。)
私はこの店のマグロ丼が好きです ここは安くておいしいのでお勧め (。・_・。)v

でもこの日はもう終わっちゃってました (´・ω・`)
後日またスキーに行った時に寄りその時どんぶりの写真を撮りましたのでそのうち載せますネ♪
仕方がないのでまたしばらく走り関越道 高坂サービスエリアで石焼ビビンバ食べました

ちょっと味が濃かったけどおいしかったです
石焼ビビンバにさつまいも (▼ω▼)? 合わなかったです ( ̄‥ ̄)=3
これで今回の旅は終了です
長々お付き合いありがとうございました (。^_^。)
おまけ
・
・
・
今日のにゃんこ

なんかデカイにゃの
うん、不気味かも =w=;
読んで頂きありがとうございます(*^_^*)
ブログランキングに参加しています


ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪
スポンサーサイト