2010年11月 軽井沢4 【 見晴らし台の夕焼け 】
2010年11月 軽井沢前回の続きです♪
見晴らし台には 無料駐車場がありましたが かなり狭く
10台は止められないんじゃないかな? …( ̄ー ̄?).....??
私達が着いた時も ちょうど いっぱいで
仕方なく すぐそばにあった団子屋さんの駐車場に 車を止めさせてもらいました
なので 見学後には 団子屋さんに寄り お茶をするのが お約束となりました
でも 夕闇がせまる空を眺めていたら 体が冷えてしまい
暖をとるのに ちょうどよかったです (。・_・。)v

こちらの団子屋さん 繁忙期には スタッフが いるようですが
今の時期は おばあさんが 一人で お店を切り盛りしていました
中に入り席に着くと ポットのお茶は スッカスカ ( ̄▽ ̄;)
プシュー ゴボッゴボッ という音が空しく響く …(-""-;)
マジでこの店 失敗したかも (-。 -; ) ・・・と思っていましたが
出てきた団子は なかなか おいしかったです(笑)

味は あんこ きなこ くるみ 黒ゴマ 大根おろしの5種類
通常は 2種類の味から 選ぶようですが
2人前を 注文したら 全種類の味で作ってくれました
しばらくして おばあさんが お茶を足しにやって来ました
話好きそうな おばあさんは 一緒の席に座わり 話を始めました
この見晴らし台には 有名人や 秋篠宮夫妻も よく訪れるそうです
『 礼宮さんは 昔のほうがお付きの人が多かったよ 秋篠宮になってから
SPの数が減ったね 』 など いろいろ 話してくれました(笑)
せっかくなので おばあさんを 記事に載せようと思い
写真撮ってもいいですか?と 尋ねると 『 いやよ!こんな ばぁさん 』 と
あっさり 断られちゃいました(笑)
おばあさんが 『 見晴らし台は 日が落ちてからが またきれいなの 』 と言ったので
そりゃ見に行かなきゃ!(`・ω・´) と思ったのですが おばあさんの話は止まりません
夫も私も 早く行かなきゃ暗くなっちゃうよー (ё_ё;)ヒヤヒヤヒヤ…
内心 気が気じゃありませんでした(笑)
おばあさんの話が とまった瞬間 間髪をいれず
『 じゃ 行ってきます (`・ω・´)シャキーン 』 と言い 再び 見晴らし台へ向かいました
先ほどより だいぶ 薄暗くなった 見晴らし台

太陽は すでに 山の向こうに 沈んでいました

沈んだあたりを ズームしてみると パシャッ! Σp[【◎】]◇´)

ぬぉぉぉ! 真っ赤 火星みたいだ( ゚д゚ )
火星には 行ったことないですけど …何か・w・?
だんだんと 空が暗くなっていきました
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

写真は 浅間山です
おばあさんが 言ってた通り 日が沈んだ後も とーっても きれいでした (*´ω`*)
これで 軽井沢の話は おしまいです
最後まで お付き合い ありがとうございました
読んで頂きありがとうございます(*^_^*)
ブログランキングに参加しています



いつも応援ありがとうございます♪
スポンサーサイト