2010年6月 清里高原6 【まきば公園】
2010年6月 清里高原皆様 こんにちわ
毎日 信じられないような暑さが続いていますネ ふぅ(-。 -; )
この暑さは 全国的のようなので 皆様の所も さぞ 暑いことでしょう
我が家は 朝起きると すでに 30℃あります
(ちなみに起床時間は 午前6時半)
30℃と言えば 本来は暑い気温ですが
昼間の暑さが ハンパじゃないだけに 30℃が涼しく感じてしまいます
日中に 日の当らない 風通しいのいい部屋に
温度計を置くと 普通に 37度を越えました
吹いてくる風は まさに熱風 (;∇;)あぢーのよ
暑さに強い私ですが こう連日 暑さが続くと
さすがに疲れてきました …(-""-;)
皆様も 体調は お気を付け下さい
・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
さて 清里の話も 最後です
野辺山から再び 清里まで戻って来ました
写真は 八ヶ岳高原ラインにある 東沢大橋です
緑の時期もきれいですが ここは 紅葉の名所です

この頃になると ますます 雲行きが怪しくなり
時折 ポツポツと雨が 落ちてきました ( ̄д ̄;)
しょうがない そろそろ 帰ろう (。・_・。)
小渕沢のインターに向かうため 橋を渡りました
しばらく走ったところに まきば公園があったので 寄ってみました
公園では 羊たちが 一心不乱に 草を食べていました

もぐもぐ ムシャムシャ
そんなにおいしいのか? …(ё_ё;)?

ハグハグハグ
この子も無心で食べている・・・
子羊って 黒いのか・・・ (。・_・。)
柵から頭を出して あまりに 必死に食べるので
足元にあった 葉っぱをむしって 差し出すと
手から食べてくれました かわいい (*´ω`*)
さらに奥に行くと 『 ふれあい動物広場 』 がありました
広大な牧草地の中で 動物たちと ふれあうことが出来ます

柵の中への出入りは 自由ですが
動物たちが脱走しないように 扉は しっかり閉めるのがお約束でした
でも ここの動物たちは近づくと逃げた …(・▽・;) ふれあえない (´・ω・`)
柵の中は うん○も 落ちているので踏まないように注意しましょう
小渕沢インターに向けて 再び走っていると
観音平という看板がありました 展望台らしい・・ つい寄ってしまいました
そこから 見えた景色

半分霞んでいるのは 雨が降っているから
うわぁ~ Σ(ё□ё;)!? 近づいてくる マジで帰ろう =w=;
しかし ふと見ると ヒカリゴケって看板が立っていました
ヒカリゴケ? ∑('◇'*)!? 見たい (`・ω・´)
数メートル下ると 薄暗い穴みたいなものがありました
説明も何にも書いてなくて・・・
夫 『 あった あった これだよ 』 と指をさした先には・・
夫よ ( ̄ω ̄) それはどう見ても雑草じゃないか 二葉だし(-""-;)
どこだ?どこだ?と探していると ゴロゴロゴロ~~ 雷がなりだしました
ギャー! o(*≧□≦)o! ヤヴァイ
これかしら? …パシャッ! Σp[【◎】]ω・)

よくわからないけど とりあえず 撮って 退散しました
たぶん これが ヒカリゴケ? …(・▽・;)?
清里の話は以上です
最後までお付き合いありがとうございました
読んで頂きありがとうございます(*^_^*)
ブログランキングに参加しています


ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪
スポンサーサイト