八景島シーパラダイス 5 【 ふれあいラグーン 】
2010年9月 八景島シーパラダイス5回にわたり お届してきた八景島の話も 今回が最後となります
八景島シーパラダイスは 水族館が 3ヶ所ありました
今まで(1話~4話)の話は すべて メイン水族館である
『 アクアミュージアム 』 の話でした
その 『 アクアミュージアム 』の すぐ隣にあるのが
『 ドルフィンファンタジー 』 と 言う名前の水族館です
ここは 小さいですが ドーム状の通路を歩くと イルカが頭上を泳いでいました

スイスイ スイスイ
見上げると スイスイと泳ぐイルカがいるのは なんとも不思議な感じでした
ずっと見上げていると 首が疲れます (ё_ё;)

スィーースイスイ
私達は平日に行ったので 営業時間は 午後6時まででしたが
土 日 祝日の営業時間は 午後8時または9時です (日によって営業時間が異なります)
夜のライトアップされた水族館も また雰囲気が変わって面白そうですね
そして 最後 3ヶ所目の水族館が 『 ふれあいラグーン 』です
『 アクアミュージアム 』 から見えた 『 ふれあいラグーン 』は
ここ
↓

ふれあいラグーンは 名前の通り 動物たちと触れ合える水族館です
入場すると まず最初に 説明を受けます
その後に 石鹸で手をよく洗います(動物たちが病気にならないようにするため)
大きな声を出したり 驚かせたりしなければ
イルカは 自然に近づいてきてくれるそうで
しー…(-ω-)静かに 待っていると・・・ きたきた (・m・)
そして 背中を 触らせてくれます なでなで (*´ω`*)
触った感触は ナスでした(笑)

もちろん イルカにも気分があるので
気分が乗らない日は 近づいてくれない事もあるんだそうです
また 別途有料で 各ツアーも開催されていました
つなぎを着て 楽しそうな このツアーは 料金が高かった?ように思います

『 ふれあいラグーン 』 では 他にも
クジラのジャンプが 間近で見れたり 魚が触れたりと
なかなか楽しかったです でも屋外なので 夏は暑かった (-。 -; )ふぅ
退場する際は しっかり石鹸で手を洗いましょう
・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ほぼ 開館の時間から来ていた私達は 閉館までいてしまいました
ほたるのひかりが流れた (ё_ё;)
夕焼けの空に 富士山が見えました

さて 帰りまーす !(* ̄ω ̄)
高速道路から見えた 横浜の夜景

手ぶれが激しい …(-""-;)動いてるからね
おしまい
最後まで お付き合いありがとうございました
読んで頂きありがとうございます(*^_^*)
ブログランキングに参加しています


ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪
スポンサーサイト