fc2ブログ

八景島シーパラダイス 5 【 ふれあいラグーン 】

2010年9月 八景島シーパラダイス
10 /09 2010



5回にわたり お届してきた八景島の話も 今回が最後となります


八景島シーパラダイスは 水族館が 3ヶ所ありました

今まで(1話~4話)の話は すべて メイン水族館である 

『 アクアミュージアム 』 の話でした


その 『 アクアミュージアム 』の すぐ隣にあるのが 

『 ドルフィンファンタジー 』 と 言う名前の水族館です

ここは 小さいですが ドーム状の通路を歩くと イルカが頭上を泳いでいました 





10八38
スイスイ スイスイ




見上げると スイスイと泳ぐイルカがいるのは なんとも不思議な感じでした

ずっと見上げていると 首が疲れます (ё_ё;)




10八39
スィーースイスイ




私達は平日に行ったので 営業時間は 午後6時まででしたが

土 日 祝日の営業時間は 午後8時または9時です (日によって営業時間が異なります)

夜のライトアップされた水族館も また雰囲気が変わって面白そうですね


そして 最後 3ヶ所目の水族館が 『 ふれあいラグーン 』です

『 アクアミュージアム 』 から見えた 『 ふれあいラグーン 』は 

   
   ここ
   
10八40




ふれあいラグーンは 名前の通り 動物たちと触れ合える水族館です

入場すると まず最初に 説明を受けます 

その後に 石鹸で手をよく洗います(動物たちが病気にならないようにするため)


大きな声を出したり 驚かせたりしなければ

イルカは 自然に近づいてきてくれるそうで  

しー…(-ω-)静かに 待っていると・・・ きたきた (・m・) 

そして 背中を 触らせてくれます   なでなで (*´ω`*)    

触った感触は ナスでした(笑)




10八41




もちろん イルカにも気分があるので

気分が乗らない日は 近づいてくれない事もあるんだそうです 


また 別途有料で 各ツアーも開催されていました

つなぎを着て 楽しそうな このツアーは 料金が高かった?ように思います





10八42




『 ふれあいラグーン 』 では 他にも

クジラのジャンプが 間近で見れたり 魚が触れたりと

なかなか楽しかったです でも屋外なので 夏は暑かった (-。 -; )ふぅ

退場する際は しっかり石鹸で手を洗いましょう




・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*




ほぼ 開館の時間から来ていた私達は 閉館までいてしまいました

ほたるのひかりが流れた (ё_ё;)



夕焼けの空に 富士山が見えました




10八43




さて 帰りまーす !(* ̄ω ̄)



高速道路から見えた 横浜の夜景




10八44




手ぶれが激しい …(-""-;)動いてるからね

おしまい  

最後まで お付き合いありがとうございました



読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪
スポンサーサイト



八景島シーパラダイス 4  【 ジョーズ 】 

2010年9月 八景島シーパラダイス
10 /06 2010



自宅のパソコンだから 音が出ても へっちゃら!という あなたは

ジョーズのテーマ曲  ←クリックして聞いてね

なんなら 曲を流しながら 下の記事を読まれても いいかもしれません(笑)



会社のパソコンだから 音が出るのはちょっと・・・という方

頭の中に ジョーズのテーマ曲を 思い浮かべて下さい






しのびよる 黒い影 !? (O.O;)ドキーン・・・


   ・
   ・
   ・
   
   

でーーでん   でーーでん でー♪ (ジョーズのテーマ曲)





10八31





でーでんでーでん♪  でーでん でーでん でーでん でーでん





10八32





でで でで でで でで でで ダン! でで ダン!




怒ってる Σ(=□=;)…!?  いや こういう顔なんだ (;∇;)コワイヨ 





でで でで でで でで でで ダン! でで ダン!






10八33






ちゃららーーーん♪ チャ チャ  

ちゃららー ちゃららー ちゃららーら らららーーん♪ チャ チャ



ぅぁああああああああ ><;



10八34







Σ(lll゚д゚lll)ぃぎゃぁあー!!!  たすけて~








10八35
                  へっ?




Σ( ̄ロ ̄lll) あれ!? 失礼しました  


続きをどうぞ





でで でで でで でで でで ダン! でで ダン!






10八36







でで でで でで でで でで ダン! でで ダン!






10八37





すっげ… 歯だ  ヾ(゚Д゚;)

サメのアップは 迫力あります (・▽・;)…


つづく



読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪

八景島シーパラダイス 3 【海の動物たちのショー】

2010年9月 八景島シーパラダイス
10 /03 2010



楽しみにしていた 『 海の動物たちのショー 』 が始まりました (*´∀`*)



10八20
                  あらよっと♪




↓ シロイルカ達の 1発芸です

4頭が そろって ふちに 顔を乗せるのは 難しい技だそうです



10八21
    余裕          うーっ    くーっ       余裕




中央の2頭は まだ子供なので がんばらないと 届かないらしく

必死になって 乗せていました(笑)



トレーナーの合図で 水を吐き出す技



10八22
           ブッ ヴァァァアー!
   



シロイルカは そもそも こういう顔つきですが 

なんだか 笑っているように見えて とても楽しそうでした (*´ω`*)



私も シロイルカに もち上げてもらいたーい  重いだろけど (〃∀〃;)



10八23
          オゥリヤ♪         ウリャーー!





ショーには 他の動物たちも 出ていましたが

写真はイルカしかありません  つい イルカばっかり撮ってしまう (ё_ё;) 

やっぱりイルカは 華があるんですね



5頭が 揃って ジャーンプ!



10八24
ピョーーン  ミョーン   ヤー   トォー   シュワッチ 



本当は 全部で6頭いたんですが 1頭 サボってる子がいました

どこにでもいるんです そういう子は(笑)



尾びれを使って 前進したり 後ろに下がったりする技




10八26
スススーー バシャバシャ  ススーバシャバシャ



この子は上級者で 横に進む事もできました  お見事!(* ̄ω ̄)パチパチ




10八25
   エイッ!   そりゃーーっ!     とぉおーーーー=3


10八27
くるっと! くるっとね・・・




ショーを見た感想を 正直に言うと  

以前に見た時のほうが 芸達者な子が多かった気がします

どうやら 新旧の入れ替わりがあったようです 

どこの世界にも 世代交代ってありますもんね

これからもっと 技を磨いていく予定だそうです

みんな がんばれ~ !(`・ω・´)



イルカのジャンプ




10八28
サンマです


この角度で見る イルカって マグロ (▼ω▼)? いや サンマっぽくないですか?



1回転して



10八29
反ってます



落下   



10八30
ひゅゅぅぅーーーん


この向きなら イルカに見えます(笑)

つづく



読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪

八景島シーパラダイス 2 【不思議な生き物】

2010年9月 八景島シーパラダイス
09 /30 2010


続いて 『 北極の海 』 のブースを見ました

館内はどこも涼しかったですが このブースは 特に涼しかったです

北極で代表的なのが 白くま君

飼育員さんが リンゴを投げるので 必死になって見ていました

肉球が でかいっ ( ゚д゚)




10八10





これだけ 涼しければ今年の猛暑も へっちゃらだったでしょう

↓ 水の中って 膨張して見えるんですね 

   




10八11




∵;(;:゚:ж;゚;,);:∵ブッ!!  下半身 でかっ!

上半身とバランスが 合ってなくて なんか面白かった (・m・)




隣にいたのは ペンギン

丸々してて かわいかったです (*´ω`*)




10八12





人間だって 丸いほうが かわいいのさ ♪~( ̄ε ̄;) フン

↑自分に言い聞かせている





その後は 水中エスカレーターに乗り 場所を移動



10八14

10八13





以下の写真は 私が 興味を持った生き物です


変わったクラゲが いました





10八15




名前が わかりませんが

フワフワと泳ぐ姿が 優雅できれいでした (* ̄ω ̄*)


水槽の中に ミズクラゲが いっぱ~い♪




10八16




ミズクラゲは日本中 どこにでもいるポピュラーなクラゲですが 

こうやって 展示されていると とても !(* ̄ω ̄)きれいだ 



オウムガイです これは貝 ?(▼ω▼)



10八17




なんて不思議な形 !? (・▽・;)…

実際に 南国の海にいるらしいですが 

こんなの めったに お目にかかれるものではない気がします



トラウツボです 凶暴な性格らしいです (ё_ё;)



10八18




見るからにそんな感じがしました(-""-;) まじキモかったです


そして最後が これも名前が わからないのですが

イソギンチャクの仲間? ( ̄ー ̄?).....??




10八19




写真では色が わかりにくいですが

実物は 蛍光色で まるで作り物みたいでした

つづく




読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪

八景島シーパラダイス 1 【イワシの群れ】

2010年9月 八景島シーパラダイス
09 /26 2010


答えは・・・

タイトルの通り 八景島シーパラダイスです (。^_^。)

なんのヒントもなくて わかるわけないですよねー (ё_ё;)

アバウトな問題で 失礼しました




10八1





夏休み明けなら 空いているかな?と思い来てみましたが 

皆さん 考えることは同じようで それなりに 込んでました  ( ´ー`人)

写真は 空いてるように見えますけど(笑)


この日も まだ 残暑は厳しく 

でも 水族館の中は 涼しくて 快適でした(。・_・。)v



まず最初は シーパラの名物? イワシの水槽です




10八2





5万匹のイワシが 群れをなして 泳いでいます





10八3





なんと !?∑('◇'*)  同じ水槽の中に エイやサメも 入っていました





10八4





(・ω| じー・・・・・・・・・っ と見ていると

エイが イワシを バクッ!! と食べちゃいました ひぃ…!Σ(ё□ё;)!?

ビックリして 思わず 通りがかった水族館の人に 

エイが イワシを食べちゃったんですけど …(・▽・;) と伝えると





10八7





水族館の人 『 天敵を入れないと イワシは群れをなさないんです 

ブリやハマチを 入れてもいいんですが それだと ちょっと食べ過ぎちゃうから(笑)

エイやサメが ちょうどいいんですよ 』



へー そーなんだ へー…  ビックリした 

そっか( ̄ω ̄) 時々なら 食べてもいいのか 






10八5







キラキラと光る イワシが 群れて泳ぐ姿は 

幻想的で とてもきれいでした (*´ω`*)






10八6







下の写真は 1日に 2~3回行われる イワシイリュージョンという

プログラムの時の写真です 





10八8





たぶん 水槽の底のほうから餌がまかれている?んだと思います

イワシ達は 普段にも増して 激しく 勢いよく 泳ぎまわってました




10八9




動画を撮ったのですが 画質は悪いし 長いし 

自分たちの話声は やたら入っているし (ё_ё;)

編集を試みたのですが うまくいかなかった(-""-;)

残念ながら お蔵入りとなりました


つづく



読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪

まんたさん ♀

かけ流しの温泉(硫黄乳白色の湯が特に好き)とニャンコをこよなく愛するおなごです。ワンコも好きで特に柴ワンは萌え~です(笑)

写真の子は モモちゃん♀
1992. 6.28 生まれ
2009. 7. 3 天使になりました
享年 17歳
我が家の永遠のアイドルです