fc2ブログ

2008年11月 秋の京都3 【嵐山と嵯峨野】

2008年11月 京都の紅葉
01 /04 2009



年末のスキーの写真を載せる前に夫の京都旅行の写真が

まだ残っていたのでそちらを先にアップします (。^_^。)

さらっと見てくださいませ 




嵐山では屋形船に乗ったそうです (。・_・。)



嵐山1



嵐山2




その後 天龍寺を散策



嵐山3




夫 『 天龍寺のお庭・・・・・  たぶんね・・・ 』   オイオイ・・(*´д`*)



嵐山4



嵐山6




天龍寺のそばにあった竹林 道に沿って竹が植わっていて有名な所らしいです



嵐山7



嵐山8




そして最後は渡月橋の写真です

この2枚の写真は夫の自信作だそうです (。・_・。) 

『 雲の感じがいいでしょ? 』 としきりに言っておりました  



嵐山9



嵐山10



さすが観光シーズン真っ盛り 渡月橋の上はスゴイ人です  (;∇;) すげぇ… 

橋は落ちないんでしょうか ( ̄ω ̄)ウ~ム



お土産に買ってきてくれた生八橋と唐辛子です


嵐山11


黒い方の生八橋はゴマ味でした  うまかったです (。・_・。)v



おまけ
 ・
 ・
 ・
今日のにゃんこ
おみやげは?
私のおみやげは!?


夫に言ってください (。・_・。)



読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪
スポンサーサイト



2008年11月 秋の京都2 【清水寺のライトアップ】

2008年11月 京都の紅葉
12 /27 2008



前回に続き 夫が撮ってきてくれた秋の京都の写真です

夕飯の後に清水寺のライトアップに行ったそうです

なかなかきれいな写真なのでご覧くださ~い (。^_^。)



清水寺に向かう途中にあった塔  名前はわからないです =w=;


清水寺1



手持ちで撮影した割にどれもきれいに撮れてます♪

ピントの修正は少々しましたけどネ (・m・)



清水寺に到着です


清水寺2

清水寺3



御本尊の御開帳期間だったそうですが写真撮影は禁止

めったに見られないんだから写真撮ってもいいじゃないですかねぇ? (´・ω・`)

次の御開帳は20~30年後らしいです

金曜日の夜だったのに入るのは並んだそうです ( ̄ω ̄)

土日はもっとすごいんでしょうね (ё_ё;)



清水寺5



清水の舞台


清水寺6


清水寺4



清水寺7


清水寺8


もうすぐ年明けなので 初詣はきっと賑わうんでしょう

ところで清水寺って初詣できるんだっけ?・・・( ̄ー ̄?).....??



年内の更新はこれが最後です 明日からスキーに行って来ます !!!(・ω´・*)ノピッ!

皆さんへのコメント及びコメントのお返事は年明けになってしまいます ごめんなさい 

今年一年 本当にありがとうございましいた (*´ω`*)

来年も引き続きよろしくお願いします (。^_^。)


おまけ
 ・
 ・
 ・
今日にゃんこ
よろぴく
来年もよろしくね♪



読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪

2008年11月 秋の京都1 【たぶんね】

2008年11月 京都の紅葉
12 /25 2008



全記事では私事を書いてしまいスミマセンでした

皆さんからの心温まるコメントに励まされました とてもうれしかったです♪

ありがとうございました (。^_^。)   前向きに頑張っていこうと思います!!! !(`・ω・´)



・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*


さて遅くなってしまいましたが 秋の京都 紅葉シリーズです

私はまだ行ったことのない秋の京都 (´・ω・`)

そう 夫だけが社員旅行で行ってきたのです (¬_¬) 11月の終わりに

ブログ用に写真撮ってきて!! と頼み撮ってきてもらったものです (・m・)

ただね・・・実際に私が行ったわけではないのでどこがどこだかさっぱりわからないんです(汗)

いちよう調べてはみたんですがなんだかよくわからなくって・・・ (ノ_・。)

なので説明の文章はかなりテキトーです 違っていたらごめんなさい


まずは東福寺です


東福寺1


恐らくこれは方丈と言われるあたりではないかと? ( ̄ー ̄?).....??

夫に確認してみましたが 『どうだったかなぁ?』 というし・・・ 

ちゃんと聞いといてよ まったく (-。 -; )・・・・。



そしてこちらは三門(国宝)ではないかと? これはきっと合ってると思います


東福寺2



続きましてこちらは通天橋の上からの眺め?っぽい ( ̄ω ̄)ウ~ン? 違うかぁ?


東福寺3



で左の端に少し写ってるのが たぶんこれが通天橋??


東福寺4



正面から撮ってよ わなんねぇーよ (-""-;)



東福寺5




東福寺最後 これが開山堂(重要文化財)です たぶんね (* ̄ω ̄)


東福寺6


このあと南禅寺に行く予定だったらしいのですが渋滞していて

急きょ伏見稲荷に行くことになったそうです


伏見稲荷はどうだったの? (。・_・。)

夫 『 ただ鳥居がいっぱいあっただけ 』

ぁあ?(▼ω▼) というわけでほとんど説明できません すみませーん


伏見稲荷1


伏見稲荷千本鳥居です


伏見稲荷2

伏見稲荷3

伏見稲荷4


この日はまだ金曜日だったので混んでもたかがしれてたらしいのですが

翌日 土曜日は大渋滞だったそうです

次回の写真は もうちょっと説明できると思います←まだ続きがある


おまけ
 ・
 ・
 ・
今日のにゃんこ
頼り無いにゃ~
説明になってないニャ


ごもっともでございます (〃∀〃;)



読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪

まんたさん ♀

かけ流しの温泉(硫黄乳白色の湯が特に好き)とニャンコをこよなく愛するおなごです。ワンコも好きで特に柴ワンは萌え~です(笑)

写真の子は モモちゃん♀
1992. 6.28 生まれ
2009. 7. 3 天使になりました
享年 17歳
我が家の永遠のアイドルです