fc2ブログ

江の島10【江の島にゃんこ5 &夕陽 】

2010年 佐島&江の島ネコ
06 /30 2010


昨日の日本×パラグアイ戦 残念でしたね (´・ω・`)

ライブで見ていましたが まさに死闘の120分でした 

1点が遠かった・・・ ('A`)…

最後は PKで決着ってのは辛かったです

ちょっと悔しいけど 南米の強豪チーム相手に

選手たちは よくがんばりました !(`・ω・´)

最初はグループリーグ突破も出来ないだろうと思っていたので

それから考えれば 随分と楽しませてもらいました (。・ω・)ワクワク・・・・

また4年後に期待したいと思います♪ 



・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*



江の島の話も ついに最後です

日帰りで行った話なのに よくもまぁ こんなに長く

つないだもんだと我ながら感心してます(笑)




夕日を浴びるにゃんこ1匹




江ノ島76
じー・・・・・・・・・・



正面から見たお顔は



江ノ島77
ぶひ♪



少々ブサイクちゃんでした(笑)

でもそこが愛らしかったです



この後 展望台に上がるつもりでいたんですが

私 展望台のチケットを どこかで落としてしまいました  ない( ̄▽ ̄;)   

また買い直すのも しゃくだったので今回は上がるのをヤメました (ノ_・。)

以前 展望台に上がった時の写真はこちらです ←クリックしてね


仕方がないので ぼちぼち帰るかと 階段を下って来ると



江ノ島81





にゃんこ達もそろそろ おやすみモード?のようで



江ノ島78
ぶぶぅ…すぴっZZZ



箱座りしている子が多かったです




江ノ島80
ちんまり さむっ



今頃 記事にしてますが なんせこの話は 

4月に行った話ですから夜はまだ冷えます

今の時期に行けば きっとみんな 開いてるでしょう(笑)


こちらは キリリとしたお顔の にゃんこ



江ノ島79
イケメンっす!



にゃんこ達 またいつか会いに来るからねぇ~ (* ̄ω ̄*)

別れるのが 名残惜しかったです

随分と下まで下りて来た所に 海岸に出られそうな路地裏道を見つけました




その道を抜け 海岸に出てみるとちょうど日が沈むところでした 

きれい(。^_^。)



江ノ島82




展望台に上がりそびれましたが きれいな夕陽は 見ることができました



江ノ島83




これで江の島の話は おしまいです

最後までお付き合いありがとうございました



読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪
スポンサーサイト



江の島 9 【江の島にゃんこ 4】

2010年 佐島&江の島ネコ
06 /25 2010


ワールドカップ日本代表 ゜゚・*:.。

決勝トーナメント出場おめでとう  \(*^▽^*)ノヤッター

結果は朝のニュースで知ればいいやと思っていたのですが

早起きして 後半戦を見ていた夫に 

(  ̄_ ̄)ボー・・・どう?と尋ねたところ

2-0で勝ってると言われた瞬間 目が覚めました(`・ω・´)シャキーン  

そのあとはテレビにくぎ付け(。・ω・) ジーッ

おかげで本日は寝不足です(笑) でも勝ったっから全然平気!

これで負けてたらガックリきて今日1日虚脱感に襲われてたと思います

そうならなくて本当によかったです (*´ω`*)

決定力不足と言われ続けたチームがまさか3点も取ってくれるなんて

まさに奇跡? (☆ω☆)キラーン

朝からテレビはその話題で持ちきり きっと夜まで続くことでしょう(笑)



・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*



江の島の話も もう後半戦です

でも にゃんこの写真はまだあるんです(笑)



突然 私達の横をすり抜けて 木に駆け上がったにゃんこ1匹

私はこんなに軽快に木に登る猫を初めて見ました すげーーーー( ゚д゚)



江ノ島70
 スタタタタタタ!  ヒョ~イ♪



さすが猫 (=ΦωΦ=)

野性味あふれるその姿に ヒョウや寅を思い起こしました

あれ?( ̄ー ̄?).....?? もしかしてヒョウや寅は木に登らないんだっけ?

まぁ 深く追求はしないで下さい (ё_ё;)

一気に 随分高い所まで駆け上がりました



江ノ島71
 ヒャッホー! あらよっと!



江ノ島72
うっひょひょ~~い♪  ここからの眺めサイコー





一通り眺め終わって 気が済んだにゃんこは



江ノ島73
んじゃ そろそろ降りるとするか・・・モタモタ




おや( ̄ー ̄?).....?? 登った時と動きがちょっと違う

まさか 降りられないの・・・?




江ノ島74
クンクンクン♪うーん… (モタモタ




・・・・ん? まさか ホントに降りれないんじゃ・・・?



江ノ島75
オゥリャ♪ 秘技 逆立ち~!




おみごと (。・_・。)パチパチパチ  心配は無用でした


つづく


読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪

江の島 8 【江の島にゃんこ3】

2010年 佐島&江の島ネコ
06 /19 2010


洞窟を見た後に 岩棚を散策していると





江ノ島69-






またいました (。^_^。)  

この珍しいきれいな鳥




江ノ島63
ジッと見んな



名前はイソヒヨドリと言うそうです




トンビも海の上を 旋回して何かを狙ってました




江ノ島64
いいカモいないかぁ~?





その後 再び展望台近くまで戻って来ると 

にゃんこが走り寄ってきましした あらま~(*´ω`*)




江ノ島65
ちょっと~無視しないでよ





ごめん ごめん ( ´ー`) 無視したんじゃなくて気がつかなかっただけだよ

あなた外人みたいな顔してるね (。・_・。)





江ノ島66
よく言われるわ





そして 目の前でコロンしだしました  ごろ~ん♪ごろ~ん♪ 

萌えっ~~♪ (*´∀`*)





江ノ島67
モフらしてあげてもよくってよ





ほ ほんとに ( ゚д゚) !?  いいんですかぁ~? (゚∀゚)!! 





江ノ島68
ほれほれ いらっしゃい




その誘惑には勝てませ~ん 

そんじゃ 遠慮なく …(〃∇〃)




江ノ島69
優しくモフモフしてね♪





手でいっぱい お腹をモフモフさせてもらいましたぁ (´▽`)

初対面の私に いきなりこんな大胆な行動

なんて友好的な猫さんなんだ !(* ̄ω ̄)

やっぱり江の島のにゃんこはかわいかったです (* ̄ω ̄*)


つづく



読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪

江の島 7【岩屋】

2010年 佐島&江の島ネコ
06 /16 2010


岩屋は長い歳月を経て波の浸食でできた洞窟です

古くから信仰の対象にもされ弘法大師や日蓮上人が修行し

源頼朝が戦勝祈願した場所としても有名だそうです


入場料金500円を支払い中へ入りました




江ノ島52





入ってすぐの印象は・・・

ちょっと手を加え過ぎじゃない?(¬_¬) って感じ

自然に出来た洞窟というよりどっかの美術館みたいでした


順路通り進むと まず最初は 第一岩屋です



江ノ島53




途中でろうそくを手渡されました



江ノ島54



情緒があります なんか面白くなってきた (・m・)

薄暗い道をずんずんと奥へ進んで行きました

所々 天井がかなり低く 腰をかがめながら歩きました





江ノ島55



ゴツゴツした岩に うっかり頭をぶつけると流血しそうです (;∇;)イヤーン

注意が必要です


この石は 誰かの寝ている姿だと聞いたんですが

それが誰だったか・・・肝心な事忘れちゃった (ё_ё;)




江ノ島56




他にもこんな石造や



江ノ島57



こんな石仏がありました

たぶん 昔の人がせっせと運んだんでしょうね




江ノ島58



ライトアップされてるのがなんだかビミョー (-""-;)


第一岩屋を見終えた所で 順路はいったん外に出ました




江ノ島59




波が静かな日は岩棚の散策もできます

しつこいですが 最初に海側から回って来ようと思ったのに来られなかった

あと一歩なのに~ ゜゜(´□`。)°゜ と地団太を踏んだ場所が見えました



江ノ島60




続いて第二岩屋に入りました

第二岩屋は第一に比べてかなり短かったです



江ノ島61



すぐ突き当たってしまいました

しかもそこには こんな張りぼてが・・・ !( ̄▽ ̄;)




江ノ島62




フラッシュをつけたから 余計にいろんなものがはっきり写っちゃったんですが

なんだか 有難みがない感じ (´・ω・`)

こりゃいくらなんでも お粗末すぎませんか?

第二岩屋はちょっと残念でした

つづく




読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪

江の島 6

2010年 佐島&江の島ネコ
06 /14 2010


だいぶ高い所まで上がってきましたぁ !(`・ω・´)

頂上まであと一息です



江ノ島45

 
 ・
 ・ 
 ・

うんしょ・・・ うんしょ・・・

 ・
 ・
 ・
うんしょ・・・ うんしょ・・・
 ・
 ・
 ・



やったー (* ̄ω ̄*) 到着♪


頂上で出迎えてくれた かわいい にゃんこさん

毛艶がいいわぁ~ (*´ω`*)



江ノ島48
ツヤツヤ




頂上には着いたのですが そのままスルーしました

なぜなら【江の島3】の記事で海側から行けなかった岩屋に行くためです

岩屋は夕方5時までしか開いてないので先にそちらに行く事にしました

頂上の展望台には またあとで上がればいいね (。・_・。)


ちょっくら 行ってくるね~(* ̄ω ̄)ノ



江ノ島49
…いってらっしゃい^^ また戻って来てね♪





頂上に着くまではひたすら登りでしたが

頂上を過ぎた後は 上ったり下ったりの連続

せっかく登ったのにもったいないなぁ・・・などといいながら下り

再び上りの階段が現れるといった感じでした




江ノ島46

 ・ 
 ・
 ・

よいせ…よいせ…

 ・
 ・
 ・


上ってくる途中にも(頂上手前)神社がありましたが

ここにもまた違う神社?のようなものがありました



江ノ島47




上ったり 下ったり・・・を繰り返し ふぅ(-。 -; )

そして ついに島の反対側の海に出てきました !(`・ω・´)ノ

わぁ~♪(ё。ё)




江ノ島50




帰りは 再び上らなきゃ帰れないんですけどね~~ =w=;…



海面がキラキラして とてもきれいでした (* ̄ω ̄)




江ノ島51


つづく


次回は にゃんこの写真はお休みして岩屋の写真です 

にゃんこ達はまた後半にでてきます♪



読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪

まんたさん ♀

かけ流しの温泉(硫黄乳白色の湯が特に好き)とニャンコをこよなく愛するおなごです。ワンコも好きで特に柴ワンは萌え~です(笑)

写真の子は モモちゃん♀
1992. 6.28 生まれ
2009. 7. 3 天使になりました
享年 17歳
我が家の永遠のアイドルです