2015年6月 日本橋 金子半之助 と ゆりかもめ
東京都(2008年~2015年)皆さん こんにちわ♪
なでしこジャパン やってくれましたね~
なんだかんだ言って なでしこは 強い!
あと1勝 この調子で 頑張って欲しいです
さて 伊豆旅行記の途中ですが
ここで ちょっと違う話を
私って このパターンが多いですよね? (ё_ё;)
・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
以前 友人たちと 日本橋でランチをしました
その時 友人のE子に 金子半之助 という店を教わりました
安くて おいしいと評判の天丼屋で いつも行列が絶えないそう
その日も 店の前は行列ができてました (午後4時くらいでしたけど)
みんな すごいなぁ~( ゚д゚ )なんて眺めてましたが
家に帰ってから 夫に その話をしたら
行ってみたいなどと 珍しいことを言い出しました
そもそも行列に 並んで食べるという事をしない私達
職場の子が パンケーキに1時間も並んだと聞いてバカにもしてました(笑)
しかし今回 そんな我々が 頑張っちゃいました !(`・ω・´)

やはり 1時間くらい 並びました
でもね 後ろにいたグルメのおじさんに
日本橋にある 他の美味しい店を教えてもらったりしてたら
そんなに長くは感じなくて さほど辛くなかったです
後半は 椅子にも座れましたし

そして こちらが 噂の天丼 950円です
味噌汁は 120円

長いのはアナゴです 海老2尾 イカと小柱のかき揚げ
ししとう のり 半熟卵などが乗ってて ボリュームがありました
味も濃くなくて 美味しかったです
ただ 揚げ物が それほど得意ではない私は
後半 ややきつくなりましたが貧乏性なので全部たいらげました(笑)
男性は平気だろうし 女性も完食してる人が多かったです
1時間並ぶの平気!って方は 行ってみて下さい(笑)
食後は 腹ごなしに 東京駅まで歩きました
日本橋 麒麟の翼

麒麟の翼は 映画にもなりましたよね

しかし なんで 日本橋の上に首都高速を通しちゃったんですかね?
もうちょっと ビジュアルを考えて造れ!って思います
東京駅までは ゆっくり 歩いて15分くらいでした
その後 新橋まで行き ゆりかもめ に乗りました
私は ゆりかもめは お台場に行った時に
1駅か2駅区間乗ったことがあるという程度のものでしたが
今回は 初めて始発駅の新橋から国際展示場正門までと
長い区間を 乗ってみました
1台待って 車両の先頭に乗りました
運転手の気分 ウフフ~(*´∀`*) ♪

出発進行!
大人げなく かなりハイテンションでした(笑)
これは たぶん 汐留のあたり

レインボーブリッジが 見えてきました

間もなく レインボーブリッジを 渡りま~す♪


レインボーブリッジに入ります
しっかし なんで こんなに 囲っちゃったんでしょうか? (;∇;)

橋の良さが 全くなかったです

レインボーブリッジを渡りきると お台場が近づいてきました


右側に見えてるのは 船の科学館です

パレットタウンの観覧車を過ぎると

もうすぐ 目的地の 国際展示場正門駅に到着します

なぜ 国際展示場正門駅に行ったかは
今年の 初冬くらいに話せると思います(笑)
おしまい
ブログランキングに参加してます(*^_^*)
ポチ!ポチ!ポチッ!と押してくれるとうれしいです



にほんブログ村
応援ありがとうございます はげみになります
スポンサーサイト