fc2ブログ

2008年11月の旅14 【ついに完結】

2008年11月 猪苗代湖~磐梯山~毘沙門沼~浄土平~だいこんの花
12 /20 2008



今回の旅記事 ついに最終話です

しかし たった2泊3日の旅でよくもまぁこんなにつないだもんです (ё_ё;)

皆さん飽きてしまったのではないかと少し不安です



最終1



フロントで焚かれていたお茶がとてもいい香りでした (*´ω`*)



チェックアウトの時間です


最終2


来年もまた来るからねぇ~!(* ̄ω ̄) 本当に来れるかどうかはわかりませんけど (ё_ё;)

これは書くべきか書かないべきか悩みましたが

えーい !!! 書いてしまえ (`・ω・´)シャキーン


今回の宿泊費 大人2名2泊分 エステ マッサージ 夕食時のビールを含め

しめて172、873円也

宿泊費だけでこのお値段  でました!( ̄▽ ̄;)  過去最高です

まぁ楽しかったしたまには贅沢もいいよね ( ´ー`人)  しばらくは納豆ご飯だろうけど。。



・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*



最終日は仙台に寄って帰ろうと思います

だいこんの花を出発し東北自動車道のインターに向って走るとたまご舎があります

雨降ってきちゃいました (´・ω・`)


最終3


ここは人気店らしく車がたくさん止まっていました (中で食事もできます)

オムライスおいしいらしいです 食べたことないですけど

お土産にプリン ロールケーキなどを買いました 買ったものは最後に載せますね (。^_^。)

2000円以上お買い上げでくじがひけたのですが・・・ ハズレ=w=; ホカロン1ヶもらいました

夫 『 たまごくらい当てろよ 』

だから私はくじ運ないんだってば ! ( ̄ε ̄;)



・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*



高速に乗り 仙台に到着♪ 

仙台出身の浦島ダローさんに教えて頂いた牛タンのおいしいお店 味太助に行きました

下調べをしたら並ばないと入れないらしい ( ̄ω ̄)ウ~ム



最終4


写真は本店です(ボケてますが)

味太助は本店と分店があるそうで本店はお肉が少々硬いのとお店の方が

あまり親切ではないと聞いたので初めは分店に向かいましたが・・・ 

分店・・・なんと臨時休業 !( ̄д ̄;)そ そんな

その後本店に向かうものの プリントした地図がわかりにくく 

雨の中 さ迷い歩くこと1時間・・・やっと本店にたどり着けました ・・・(-""-;)さみぃー

しかし1時間歩いたことでいい塩梅にお腹も空き

お昼の時間もずれたので少し待っただけで中に入れました

牛タン定食(こちらもボケてます) すいません値段忘れちゃいました 確か1500円くらい?


最終5


うみゃ~い !!! (≧∇≦) 今回の旅こればっかり言ってる

お肉も柔らかかったし お店の方も比較的親切でした (。^_^。)

たぶん家族で切り盛りされている? 顔が似てました

(*-ω-)ふ~ まんぷく まんぷく

では途中休憩を交え 仙台から東京まで360キロ一気に帰りたいと思います  バビューン=3


東京に向かう途中の景色は

雲がべったり山にへばりついている !?∑('◇'*)


最終6



雨降ってると紅葉もあまりさえないです ┐(´ー`)┌


最終7



Σ(=д=;)ぅ…!ガスってきたー などなど


最終8



と こんな感じでしたが無事帰ってきました (`・ω・´)ゞ


買ってきたお土産です お菓子ばっかりですけど =w=;


最終9


左上からたまご舎のロールケーキ(きみとぐるぐる) ふわふわでとても美味しかったです

生クリームはそれほど得意ではないんですがこの生クリームはおいしかったです (。・_・。)v 

時計回りに そのとなり蔵王豆腐のドーナッツ 

途中に寄ったサービスエリアに車で売りに来てました

どこかのブログでおいしいと読んだような気がするんですけど?…たぶん

おいしかったけどフツーのドーナッツでした(笑)

その下だいこんの花オリジナルお菓子 ミルク風味のマカロンです

毎日おやつに部屋に置いてありておいしかったので買って帰ってきました

最後にたまご舎のたまごプリンとたまごパイ もちろんこちらもおいしかったですよ♪

これで今回の旅は終了です

長々お付き合いありがとうございました (。^_^。)


おまけ
 ・
 ・
 ・
今日のにゃんこ
最終10
長すぎて眠くニャった



旅行翌週に行った健康診断の結果が届きました

判定評価 オールAでした あれだけ暴飲暴食したのに・・・私ってすごい?



読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪
スポンサーサイト



2008年11月の旅13 【朝風呂】

2008年11月 猪苗代湖~磐梯山~毘沙門沼~浄土平~だいこんの花
12 /17 2008



出発の日の朝は少し早起きをして朝風呂を堪能しました (。^_^。)

(早起きといってもたかがしれてます)


貸切露天風呂の通り雨



朝風呂1



曇っているので少しうす暗い感じがしますが朝です 

以前の記事でもこのお風呂載せてましたね



朝風呂2



( ̄ω ̄)ウ~ム  朝ゆっくりお風呂に入るのはとても贅沢な気分になれます


湯船に浸かって上を見上げると



朝風呂3



紅葉が・・・ (・ω-)イイワァ~。。。

人の手で作られたものではありますが自然の中にいるって気分になれます (*´ω`*)



朝風呂4



やらせ画像です (* ̄ω ̄)


朝風呂5



湯船に落ち葉を浮かせてとってみました !(^皿^) 

モタモタしてると落ち葉が沈んじゃったりファインダーからはずれたり

結構難しかったです =w=;



残念ながら最終日は午後から雨の予報でした  (´・ω・`)


朝風呂6



・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*



コメント欄で今回は飯ネタはないとお伝えした方がいましたが

スミマセン 飯ネタありました ( ̄▽ ̄;)


朝食です


朝風呂7


ゆっくりお風呂に入ったらお腹が空いてしまいました  =w=; 

朝食をしっかり食べるのは体にいいんだ!と自分に言い聞かせながら

今日も朝からガッツリ (〃∀〃;)……。


いかを炭の上で焼くといい香りがしてきました (* ̄ω ̄*)


朝風呂8


思わずビールが飲みたくなるようなメニュー(笑)

たらこも一緒に焼くと・・・・


朝風呂9


もうご飯がすすむ すすむ (〃∀〃;)……。 誰か私を止めて~


おまけ
 ・
 ・
 ・
今日のにゃんこ
次
ほんとにビール飲まにゃかったの?


飲んでないってば !!! =w=;…



読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪

2008年11月の旅12 【最後の晩餐】

2008年11月 猪苗代湖~磐梯山~毘沙門沼~浄土平~だいこんの花
12 /14 2008



今回はおいしい話です!(^皿^)

だいこんの花 最後の夜となってしまいました (´・ω・`) 

たった2泊で大げさですけど・・・・



そして今夜のメニューはこちら


晩餐1


おや( ̄ー ̄?).....??  昨日すき焼きとしゃぶしゃぶどちらがいいですか?と聞かれて

すき焼きと答えたはずなんですけどー??

地野菜たっぷり鍋って書いてある …(ё_ё;)?

ねぇねぇ すき焼きは?(。・_・。)

夫 『・・・・・ さぁ?』

そんな話をしているうちに最初のお料理が運ばれてきました

野菜ジュースと かぶらと蟹真丈の射込み


晩餐2


おいし (*´ω`*)

心にすき焼きのことを気にしながらも勇気がなくて聞けない私達 (ё_ё;)



続いてはかぼちゃのスープ


晩餐3


牡蠣の揚げ出し


晩餐4


牡蠣があまり好きではない夫もうまいと言って食べてました



茸のゼリー寄せ


晩餐5


ここまでのお料理ではお腹はまだぜんぜん余裕でした (。・_・。)v

ビールもおかわりしちゃった。。




本日のメイン 地野菜たっぷり鍋 またの名をすき焼きが運ばれてきました


晩餐6



地野菜たっぷり鍋ってすき焼きのことだったのね (ё_ё;)

夫も私も肉の脂が好きではないのであまり霜降り肉は口にしないのですが・・・

グツグツグツ


晩餐7



センスのない煮かたです (〃∀〃;)……。



晩餐8



うみゃーい  !!!!(・ω´・*)ノピッ! 

やっぱりいい肉はおいしいのね (* ̄ω ̄)←貧乏人発言

この量じゃ肉足りないかも?と思ったけど1枚が大きいし

野菜もたくさんあったのでお腹いっぱいになりました

すき焼きは卵に付けて食べるのが一般的ですが

ここは大根おろしに卵黄を混ぜたものでいただいきました

さっぱりしていて生卵があまり好きではない私もおいしく食べられました (。・_・。)v

ご飯もガッツリ食べて  はぁー おなかいっぱい (*-ω-)ふぃ~



最後に別腹のデザート登場♪

宿の方 『 コングラッチュ レイションです (。^_^。) 』

晩餐9


すき焼きを食べてる途中で結婚記念日なんですと宿の方に話したら

最後になっちゃいましたが宿からのお祝いです

お部屋で飲んでくださいとワインをいただきました  \(*^▽^*)ノ

フルーティーなおいしいワインでした  (・ω´・*)v 

もしお祝いで泊まられることがあったら最初に言っておくといいと思います


晩餐10


最後の夜は更けていく・・・  今夜は夜食は無理そうだ げふ(* ̄ω ̄)



おまけ
 ・
 ・
 ・
今日のにゃんこ
晩餐11
おいしそうニャね♪ ベロ~ン 



読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪

2008年11月の旅11 【長老湖】

2008年11月 猪苗代湖~磐梯山~毘沙門沼~浄土平~だいこんの花
12 /12 2008



こちらは 長老湖です (* ̄ω ̄*)



事件1



青空ならどんなにきれいだったことでしょう (´;ω;`)う…



事件2



やはり 不忘山と屏風岳には雲がかかって見えませんでした

湖から見える山がとてもきれいらしいので残念です  (´・ω・`)



事件3



・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*



ここまで読んできて事件はどうしたんだ!? と思われたそこのあなた

お待たせいたしました !!!  って言うほど大したことじゃないんですけど(汗)

では ここにたどり着くまでのことを回想していきましょう



つり橋を見た後 じゃ次は長老湖 !(`・ω・´)ノ と 車に乗り込み走り出すこと数十メートル・・・


夫 『 なんか ぎんなんみたいな臭いしない?』

はぁ? ( ̄ー ̄?).....??  ぎんなん?

夫 『 あっ 今時期じゃなかった? 』

ていうか イチョウの木なんかどこにもないべ (。・_・。)

 
・・・・・・・沈黙・・・・・・   


ぁあ?(▼ω▼)   ま まさか !?

慌てて靴の裏を見る私   私 踏んでないよ!!! (。・_・。)

夫 『  うぉぉおおお~~~!  うんこ 踏んだ !!!! 』 

降りて!!  早く降りて!!! Σ(=д=;) 

車の中が臭くなる 早く降りてぇー!!! ヾ(*`Д´*)ノ ←かなりの切迫感

その辺の草むらに靴こすりつけてきなよ ヾ(-""-;)しっしっ!

ガサガサガサ ←夫が靴を草にこすりつけてる音


・・・・・待つこと数分・・・・・


夫 『だめだぁ 完全に落ちきらない 洗わないと・・・』

下に流れてる川で洗ってくれば? (。・_・。)←かなり下の方を流れている

夫  『 ・・・・・・・   そうだ !!! 湖のそばに公衆トイレがあるはず そこで洗う 』

ぇー(。・_・。)ヤダァ 臭いじゃん  でも仕方がないので公衆トイレまで行きました

靴は車のステッパーに置いていたんですが

公衆トイレにつくまでの臭いことといったら =w=;…

もちろん靴の底を洗った後 ステッパーもきれいに拭きました 夫が

と まぁこんな話です たいして面白くもない話でした  =w=;

湖を見ている最中も夫は落ちたかなぁ?と言いながら片足を引きずり

靴を地面にこすりつけ ザザー ザザーという音を立てながら歩いてました (。・_・。)




・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*




長老湖を出発して車で走り出すとすぐ神社がありました

とりあえず 写真だけ撮ってくる (。・_・。) スタタタタタタ!

パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



事件4



パシャッ! Σp[【◎】]ω・)  パシャッ! Σp[【◎】]ω・)

階段を上がると神社があるんだろうけど車で夫も待ってるし ま いいか(ё_ё;)



事件5

事件6



帰り道 行きに見かけたチーズ工場に寄ってみました

いくつかチーズを試食をしました  買わなかったけど(ё_ё;)

これはチーズドリンク 1杯50円


事件7


味は飲むヨーグルトをマミーで薄めたような・・・?

すみませんわかりにくい表現で まずくもなければおいしくもないって感じでした (-""-;)



宿に戻り先ほどチーズ工場で買ったお菓子と部屋にあったお菓子を食べながら喉を潤し

このお菓子はおいしかったです (*´ω`*) 解凍して食べるらしかったんですが

知らずに半凍結状態で食べてしまいチーズもちは雪見大福みたいでした (〃∀〃;)



事件8



その後早めにお風呂に入りました このお風呂は貸切露天風呂の『朝かぜ』 です


事件9


まだ続く・・・


おまけ
 ・
 ・
 ・
今日のにゃんこ
事件10
その靴で帰ってこニャいでよねー


読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪

2008年11月の旅10 【つりばし そして事件が】

2008年11月 猪苗代湖~磐梯山~毘沙門沼~浄土平~だいこんの花
12 /10 2008



宿を出発して しばらくすると 牧場やチーズ工場などいろいろありました

意外に見学できそうな所たくさんあったのね (ё_ё;)


つり橋1


ぬぉぉぉ!パシャッ! Σp[【◎】]◇´)  なんだか北海道みたいだぁ~  \(*^▽^*)ノ

北海道にお住まいの方 『違う』 と思っても聞き流して下さい

朝はあんなにいいお天気だったのにすっかり曇っちゃいました  (´;ω;`)う… 



つり橋2



でも交通量が少ないので楽しいドライブです

それをいいことに道の真ん中に立って  パシャッ! Σp[【◎】]ω・)

危険ですので良い子の皆さんはやめましょう(笑)

今まで遠刈田温泉周辺をゆっくり見た事がなかったですがとてもキレイな所です

こんなことなら昨日天気のいいうちにこっちに寄ってみれば良かった  (´・ω・`)残念



つり橋3



正面に見える山は手前が不忘山(ふぼうさん)で奥に見えるのが屏風岳です

雲がかかっているので山が二つあるのがわかりずらいですが・・・

屏風岳は宮城県で一番高い山だそうです



・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*



間もなくつりばしに到着♪  この辺一帯を横川渓谷公園と呼ぶらしい( ̄ω ̄)

看板にそう書かれてありました

そして橋の名前は 『やまびこ吊橋』 思ったより長い橋でした



つりはし4:



下から見上げてみるとこんな感じ それなりの高さがあります



つりはし4#



では渡ってみまーす !(`・ω・´)


つり橋4


おぉーさすが つりばし !!!  揺れます!(^皿^)  高所恐怖症の人は無理かな?

橋の中央あたりからの進行方向左側に不忘山と屏風岳が見えましたが・・・

雲がかかっているのが悲しい…(p_q)

橋が揺れるので写真が撮りずらかったです



つり橋5



続いて 右側の景色 雲は多いですが きれいでした

遠くに見える山々は何という山だろう?( ̄ー ̄?)


つり橋6


調べてみましたがイマイチわからず


つり橋7


不忘山のふもと長老湖という湖があるようなのでそちらに向かいました

そしてこのあと事件が起こります つづく


おまけ
 ・
 ・
 ・
今日のにゃんこ
いったい
いったい 何が!?



読んで頂きありがとうございます(*^_^*) 
ブログランキングに参加しています
banner2.gif ブログランキング
ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪

まんたさん ♀

かけ流しの温泉(硫黄乳白色の湯が特に好き)とニャンコをこよなく愛するおなごです。ワンコも好きで特に柴ワンは萌え~です(笑)

写真の子は モモちゃん♀
1992. 6.28 生まれ
2009. 7. 3 天使になりました
享年 17歳
我が家の永遠のアイドルです