2008年11月の旅14 【ついに完結】
2008年11月 猪苗代湖~磐梯山~毘沙門沼~浄土平~だいこんの花今回の旅記事 ついに最終話です
しかし たった2泊3日の旅でよくもまぁこんなにつないだもんです (ё_ё;)
皆さん飽きてしまったのではないかと少し不安です

フロントで焚かれていたお茶がとてもいい香りでした (*´ω`*)
チェックアウトの時間です

来年もまた来るからねぇ~!(* ̄ω ̄) 本当に来れるかどうかはわかりませんけど (ё_ё;)
これは書くべきか書かないべきか悩みましたが
えーい !!! 書いてしまえ (`・ω・´)シャキーン
今回の宿泊費 大人2名2泊分 エステ マッサージ 夕食時のビールを含め
しめて172、873円也
宿泊費だけでこのお値段 でました!( ̄▽ ̄;) 過去最高です
まぁ楽しかったしたまには贅沢もいいよね ( ´ー`人) しばらくは納豆ご飯だろうけど。。
・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
最終日は仙台に寄って帰ろうと思います
だいこんの花を出発し東北自動車道のインターに向って走るとたまご舎があります
雨降ってきちゃいました (´・ω・`)

ここは人気店らしく車がたくさん止まっていました (中で食事もできます)
オムライスおいしいらしいです 食べたことないですけど
お土産にプリン ロールケーキなどを買いました 買ったものは最後に載せますね (。^_^。)
2000円以上お買い上げでくじがひけたのですが・・・ ハズレ=w=; ホカロン1ヶもらいました
夫 『 たまごくらい当てろよ 』
だから私はくじ運ないんだってば ! ( ̄ε ̄;)
・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
高速に乗り 仙台に到着♪
仙台出身の浦島ダローさんに教えて頂いた牛タンのおいしいお店 味太助に行きました
下調べをしたら並ばないと入れないらしい ( ̄ω ̄)ウ~ム

写真は本店です(ボケてますが)
味太助は本店と分店があるそうで本店はお肉が少々硬いのとお店の方が
あまり親切ではないと聞いたので初めは分店に向かいましたが・・・
分店・・・なんと臨時休業 !( ̄д ̄;)そ そんな
その後本店に向かうものの プリントした地図がわかりにくく
雨の中 さ迷い歩くこと1時間・・・やっと本店にたどり着けました ・・・(-""-;)さみぃー
しかし1時間歩いたことでいい塩梅にお腹も空き
お昼の時間もずれたので少し待っただけで中に入れました
牛タン定食(こちらもボケてます) すいません値段忘れちゃいました 確か1500円くらい?

うみゃ~い !!! (≧∇≦) 今回の旅こればっかり言ってる
お肉も柔らかかったし お店の方も比較的親切でした (。^_^。)
たぶん家族で切り盛りされている? 顔が似てました
(*-ω-)ふ~ まんぷく まんぷく
では途中休憩を交え 仙台から東京まで360キロ一気に帰りたいと思います バビューン=3
東京に向かう途中の景色は
雲がべったり山にへばりついている !?∑('◇'*)

雨降ってると紅葉もあまりさえないです ┐(´ー`)┌

Σ(=д=;)ぅ…!ガスってきたー などなど

と こんな感じでしたが無事帰ってきました (`・ω・´)ゞ
買ってきたお土産です お菓子ばっかりですけど =w=;

左上からたまご舎のロールケーキ(きみとぐるぐる) ふわふわでとても美味しかったです
生クリームはそれほど得意ではないんですがこの生クリームはおいしかったです (。・_・。)v
時計回りに そのとなり蔵王豆腐のドーナッツ
途中に寄ったサービスエリアに車で売りに来てました
どこかのブログでおいしいと読んだような気がするんですけど?…たぶん
おいしかったけどフツーのドーナッツでした(笑)
その下だいこんの花オリジナルお菓子 ミルク風味のマカロンです
毎日おやつに部屋に置いてありておいしかったので買って帰ってきました
最後にたまご舎のたまごプリンとたまごパイ もちろんこちらもおいしかったですよ♪
これで今回の旅は終了です
長々お付き合いありがとうございました (。^_^。)
おまけ
・
・
・
今日のにゃんこ

長すぎて眠くニャった
旅行翌週に行った健康診断の結果が届きました
判定評価 オールAでした あれだけ暴飲暴食したのに・・・私ってすごい?
読んで頂きありがとうございます(*^_^*)
ブログランキングに参加しています


ポチポチッと応援していただけるとウレシイです♪
スポンサーサイト