2018年9月 塩原温泉
2018年9月 日光江戸村・ホテル湯西川・ホテルニューもみぢ
翌日 湯西川ホテルを出発して
日光方面に向かいました
まずあったのが 湯西川ダムです

ダムの上から 下を覗いてみると
かなり 高かったです


薄日が差す天気でしたけど雲が多くて
遠くの景色は ほとんど見えませんでした

ダム湖を進む ダックツアーバス

水陸両用のバスで 観光できるみたいです

我々は 乗りませんでしたけどねー
実は 私達は昨年 日光東照宮を訪れました
まだ記事にしてませんが・・・・
そのうち書きますので いましばらくお待ち下さい
その時に見つけた 東武日光駅近くにある
お蕎麦屋さん 魚要
美味しかったのでまた来ちゃいました
湯葉そば 1300円

めっちゃ 好きな味です
温かいのと 冷たいのがあるんですが
私個人的には冷たいのがお勧めです
やはりそばの歯ごたえを楽しむなら
冷たい方がいい感じ
まぁ冬は温かいのが恋しくなると思いますが
私 冬は行かないので(笑)
上に乗ってる 湯葉ですが
奥の渦巻きになってるのは湯葉だけ

手前は 高野豆腐 山菜が湯葉で巻かれてます
どれも味が染みてて美味しいです
こじんまりとしたお店ですがお勧めです
食後に 腹ごなしに 龍王峡に寄ってみました
ハイキングコースなので 真剣に歩くと
3時間くらいかかるみたいです

私達は 階段を降りて 虹見の滝だけ見て


そのあと 道なき道を進み
河原まで下りて






ほー と景色を眺め戻ってきました
その後 本日の宿 伊藤園ホテルズ
ホテルニューもみぢにチェックインしました


1泊2食付き(バイキング)
夕食時飲み放題 入湯税を入れて
大人一名 9654円でした

この宿は バイキングの他に
ひとりづつ 和食膳が付きました

そして いつものように 卓球を楽しむ(笑)

ここの卓球場は 広くて使いやすかったです
おしまい
ブログランキングに参加してます(*^_^*)
ポチ!ポチ!ポチッ!と押してくれるとうれしいです


にほんブログ村
応援ありがとうございます はげみになります
日光方面に向かいました
まずあったのが 湯西川ダムです

ダムの上から 下を覗いてみると
かなり 高かったです


薄日が差す天気でしたけど雲が多くて
遠くの景色は ほとんど見えませんでした

ダム湖を進む ダックツアーバス

水陸両用のバスで 観光できるみたいです

我々は 乗りませんでしたけどねー
実は 私達は昨年 日光東照宮を訪れました
まだ記事にしてませんが・・・・
そのうち書きますので いましばらくお待ち下さい
その時に見つけた 東武日光駅近くにある
お蕎麦屋さん 魚要
美味しかったのでまた来ちゃいました
湯葉そば 1300円

めっちゃ 好きな味です
温かいのと 冷たいのがあるんですが
私個人的には冷たいのがお勧めです
やはりそばの歯ごたえを楽しむなら
冷たい方がいい感じ
まぁ冬は温かいのが恋しくなると思いますが
私 冬は行かないので(笑)
上に乗ってる 湯葉ですが
奥の渦巻きになってるのは湯葉だけ

手前は 高野豆腐 山菜が湯葉で巻かれてます
どれも味が染みてて美味しいです
こじんまりとしたお店ですがお勧めです
食後に 腹ごなしに 龍王峡に寄ってみました
ハイキングコースなので 真剣に歩くと
3時間くらいかかるみたいです

私達は 階段を降りて 虹見の滝だけ見て


そのあと 道なき道を進み
河原まで下りて






ほー と景色を眺め戻ってきました
その後 本日の宿 伊藤園ホテルズ
ホテルニューもみぢにチェックインしました


1泊2食付き(バイキング)
夕食時飲み放題 入湯税を入れて
大人一名 9654円でした

この宿は バイキングの他に
ひとりづつ 和食膳が付きました

そして いつものように 卓球を楽しむ(笑)

ここの卓球場は 広くて使いやすかったです
おしまい
ブログランキングに参加してます(*^_^*)
ポチ!ポチ!ポチッ!と押してくれるとうれしいです



にほんブログ村
応援ありがとうございます はげみになります
スポンサーサイト