fc2ブログ

2016年5月 高尾山登山

2016年5月 高尾山
07 /06 2016

ミシュランで とても有名になった 高尾山は

昨今の登山ブームもあって 土日は大変混雑しているようです

私達夫婦は 高尾山に行った記憶はなくて・・・でも

もし行ってるとしたら 子供の頃の遠足?みたいな感じです

そんなもんで  このたび行ってみることにしました

もちろん 平日です





16高尾1




しかも 午前中は用事があったもので

昼過ぎから行きました なので 人は まばら

平日だし こんな時間なら 駐車場も空いてるだろうと

たかをくくっていたら 1日1000円の一般的な駐車場は

満杯で やや割高な時間貸しの所に止める羽目になりました💦

5時間くらい止めて 1400円でした

私達は車でしたが 電車とケーブルカーがセットになった

お得な乗車券もあるようです

では 出発です

私達は いちよう登山のつもりで来たので

ケーブルカーには乗りません





16高尾2




ただ ケーブルカーのホームにある珍しい花が

ちょうど満開を迎えてると聞いたので

駅員さんに許可をもらいホームに入らせてもらいました



16高尾3


16高尾4


16高尾5




木の幹の上の方に咲く花で見上げる感じでした

この花は 登山道にも自生していたようですが

まだ 登山道の花は咲いてなかったです

登山道は いくつかありました 高尾山登山道 

私達は 一番外回りの 稲荷山コースを選択




16高尾6




以外にも 山っぽくて驚きました(笑) ←失礼

木が多くて 思ったより涼しかったです(5月の話です)



16高尾7




このコースを歩く場合は 登山靴 もしくはスニーカーで

行かれたほうが賢明です




16高尾8



16高尾9





階段を上りきると 見晴らしのいいところに出ました

稲荷山展望台です



16高尾10



八王子市街を 一望できました 

あと 遠くに都心が見渡せるそうです

↓クリックすると大きな画像になります



16高尾11




この日は霞んでて よく見えませんでしたけど

そして 登山も終盤 山頂に続く階段を上りきると



16高尾12



高尾山山頂に到着しました



16高尾13




登山道は 人が少なかったですが

ここまで上がってくると 人が多かったです

↓ クリックすると大きな画像になります



16高尾14




天気は良かったですが霞んでました




16高尾15





富士山も うっすらと見えたくらい




16高尾16




山頂は ビジターセンターやお店があり

道も ほとんどが舗装されてて まさに公園でした(笑)

革靴の人も見かけましたヨ いちよう山なんですけどね~(苦笑) 

稲荷山コースは 写真を撮りながら 

ゆっくり登って1時間半くらいでした



16高尾17



山頂で 水分補給をし しばらく涼んでから 下山開始

帰りは つり橋のある4号路を歩きました 地図参照



16高尾18

16高尾19




途中で 1号路と合流しました (1号路は参道です)

この参道の先には 薬王院があるそうです

今回 私達は行きませんでしたけど



16高尾20

 


1号路は 完全な舗装道だったので 

革靴だった人は きっと このルートを上ったのでしょう



16高尾21



ケーブルカーの高尾山駅のそばに

天狗焼きという店があって 有名らしいので買ってみました



16高尾22



1個 140円



16高尾23




天狗というより カッパみたいな顔でした(笑)

外はカリカリしてて 中は黒豆のゴロゴロした餡でした

美味しかったです 最近は甘さ控えめな物が多いですが

これは しっかりした甘さでした 疲れた体にはいいかも

ちょうど ケーブルカーが出発してしまったので

私達は歩いて下山することにしましたが



16高尾24



下りの道は勾配が きつかったし 見どころもなかったので

帰りは ケーブルカーを利用する方が正解だと思いました

おしまい


ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!と押してくれるとうれしいです
banner2.gif
ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます はげみになります
スポンサーサイト



まんたさん ♀

かけ流しの温泉(硫黄乳白色の湯が特に好き)とニャンコをこよなく愛するおなごです。ワンコも好きで特に柴ワンは萌え~です(笑)

写真の子は モモちゃん♀
1992. 6.28 生まれ
2009. 7. 3 天使になりました
享年 17歳
我が家の永遠のアイドルです