2015年9月 新江ノ島水族館
2015年9月 新江ノ島水族館皆さん こんにちわ♪
もったいぶってるつもりはないのですが
写真の整理が まだできてないので
シルバーウィークの話は もう少しお待ち下さい
今回は 新江ノ島水族館の話です
自称 水族館フリークの私達が まだ
行ったことがなかったんです 新江ノ島水族館
そりゃイカンだろ!と先日行ってきました
9月上旬の 湘南の海です

海水浴客が まだ かなりいました
それから サーフィンを楽しまれていた皆さん

昔っから 思ってますけど
その辺って ほとんど 波がないですよねぇ?
楽しいのかな? こんな事を言うと
怒られちゃいそうですけどネ~ (ё_ё;)
湘南でやってるってことが きっとステイタスなんですね
日差しが強く 暑かったこの日
水族館に行く前に かき氷を食べに行っちゃいました
小田急線 鵠沼駅のすぐ近くにある
埜庵(こほりのあん)
季節限定の 白桃ミルクです

こちらは ゆずみかん

どちらも とっても おいしかったです (* ̄ω ̄*)
食べ終えたら 少し涼しくなりました
その後 海沿いの道を歩いて 水族館に行ったら
また 汗だくになってしまいました💦
水族館の花形といえば やはり イルカショー

想像以上に こじんまりとした プールだったので
ダイナミックな演技をするのは ちょっと難しそうでした

それでも イルカは 頑張ってくれてましたけど
でも あんまり頑張ると プールから飛び出ちゃいそうでした

見終わってから 夫が
『 ショーというよりは 練習風景を見せられてる感じがした 』 と
言ってました ( ̄ω ̄)ウ~ム 確かにそんな感じ
それから もう一つ 私がつけ加えさせていただくと
トレーナーの方達は ショーは元気よく!を
きっと モットーとされてるんでしょうが
元気よくは=大声で話す と勘違いされてるようで
それぞれマイクをつけてるので フツーにしゃべれば良く聞こえるんですヨ
それを 大声でしゃべるもんですから かえって音が割れて聞き取りにくい
聞き取りにくいショーって 面白さが半減してしまう・・・
辛口コメントはこれくらいにして
新江ノ島水族館で有名なのが クラゲの展示です
ガラス越しなんで うまく撮れませんでしたが


すんごく フワフワ泳いでました
こんなに じっくりと クラゲを見たことは
なかったですが とっても癒されました (*´ω`*)
思わず クラゲ飼おうか?なんて話しましたけど
お世話が大変そうなので すぐにあきらめました
こちらは よく見かける 水クラゲです


クラゲって死ぬと溶けて 無くなっちゃうらしいです
子供の頃 水クラゲを 投げて遊びませんでした?(笑)
それから ちょっとグロイのやら

こんもりしたのや

優雅なのと いろんなクラゲがいました

クラゲは 見てて飽きなかったです
天井を泳ぐエイです
夫が ちょっと写り込んでますけど(笑)

これは 口ですが 笑い顔みたいに見えました
それから ペンギンのプールの前で

なにやら 並びだしたんで 何事かな?と
しばらく見てました
そのうち キチンと整列して 順番待ち(笑)

ご飯タイムでした
でも ご飯を配りだすと 興奮して
落ちちゃう ペンギンもいて

そうすると また後ろに並び 直してました
まぁ なんとも行儀のいい子たちでした(笑)
おしまい
ブログランキングに参加してます(*^_^*)
ポチ!ポチ!ポチッ!と押してくれるとうれしいです



にほんブログ村
応援ありがとうございます はげみになります
スポンサーサイト