fc2ブログ

2015年 白馬八方スキー 6

2015年 白馬八方スキー
04 /17 2015






皆さん こんばんわ♪

白馬八方の話も ついに 最終話を迎えました

とその前に ちょっとミーハーな話題を ←ひょっとして死語?

最近 気がついたんですけど 私の住んでいる街は 

ドラマや映画の撮影に よく使われているようです

3月に終了した 『 残念な夫 』 というドラマの

撮影も行われてて 友人が 『 駅前で 玉木宏を見たよ 

俳優って顔がちっちゃいんだね 』 と 話してました

その話を いつも行く美容院のお兄ちゃんに話したら 

『 相棒 』 (こちらも3月で終了)の 撮影もやってるから 

水谷豊さんは 撮影所の近くで よく見かけるみたいですよ

成宮君が 撮影所の前のロッテリアでランチしてたって

言ってたお客さんもいたし…

へぇーーー 私は 全然会いませんけどネ~ (ё_ё;)

と話は変わって 私の職場は自宅からバスで30分くらいの所にあります

職場のすぐそばには 昔ながらの銭湯があるんですが 

そこが また よく撮影に使われます 

少し前になりますが 大がかりな撮影が行われてました 

それはどうやら 北野武監督の映画の撮影だったらしいです

車が多くて止まりきれなかったのをみかねた 近所の方が 

空いてる駐車場を貸してあげたら 北野監督が 

直々に来て 『 ご迷惑をおかけしました 』 と 

挨拶して サインして帰られたそうです

律儀な人なんだねと 職場の子と話してました

そんな矢先 仕事帰りに その子と銭湯の前を通ると 

また 何かの撮影をするようでした

しばらく見てたんですけど 撮影は 始まりそうになかったし

しかし そんなに銭湯が出てくる場面って たくさんあるのかな?

テルマエロマエかな? なんて笑い話しながら 帰っちゃったんです・・・

そしたら 先週から始まったドラマ 『 アルジャーノンに花束を 』 を

見てたら 山Pが 煙突に登るシーンが出てきて 

それが まさに そこの銭湯でした

ええーっ!(;∇;)  

もう少し粘ってたら 山Pに会えたかもしれない・・・ 

ものすごいショックでした  ガーンガーンガーン_| ̄|○ 




・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*





では 本編の白馬八方の話でございます

こちらは 3日目の夕食です



お重一段目は 野菜を使った前菜で 二段目は ブリの照り焼き

三段目は高野豆腐の煮物でした




15八方48




続いては お造り  




15八方49




食事編の1回目と 2回目同様 お造りに関しては 

3日間とも なんだったかホント忘れちゃったんです すみませ~ん

白馬豚の しゃぶしゃぶ



15八方50




1日目 2日目は牛肉鍋でしたが 3日目は豚肉になりました




15八方51





グレープフルーツのサラダ




15八方52





りんごとベーコンの揚げ物




15八方53





お味噌汁と ご飯の写真は省略です

旅館 まるいしは 3泊する人はあまりいないようです

食事中 お食事飽きませんか?と聞かれました

食事が なるべく重ならないようにしててくれたみたいです 

私達って お宿泣かせかしら? (ё_ё;)

デザートは 柚子のシャーベットでした




15八方54





どれも とても おいしくいただきました

翌日も スキーはしたんですが 雪が降ってたので写真は撮らず

なので これで 白馬八方の話は 終了です

最後まで お付き合いありがとうございました


ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!と押してくれるとうれしいです
banner2.gif
ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます はげみになります
スポンサーサイト



2015年 白馬八方スキー 5

2015年 白馬八方スキー
04 /13 2015





皆さん こんにちわ♪

先週は 連日更新なんて 慣れないことしましたが

やっぱり 途中で くじけてしまいました(笑)

今週は 無理のない程度に頑張ります !(`・ω・´)

ところで 春は 寒暖差が激しいとは言いますが

今年の春は ほんと 激しすぎやしませんかぁ? 





・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*




では 続きです

12/29 この日は すご~~く ガスってました…

ほとんど 前が見えなかったです 視界は 2メートルくらいでした





15八方47






皆さんは ホワイトアウトって現象を 

ご存知だと思いますが まさに そんな感じで

自分が どこにいるのかもよくわからない

平衡感覚が奪われて 気持ち悪くなりました

滑るというよりは ただ降りてただけだったので

ぜんぜん 楽しくもなく そこで 頂上に行くことにしました

別に 頂上に何があるって訳でもなかったのですが

気分を 変えたくなったもので…

頂上の近くまで行くと 視界が開けました

流れる雲が ものすご~~く速かったです




15八方39






見る見るうちに 沸き上がっていく雲

それはそれで 幻想的で きれいでした





15八方40





前日に見えいていた 山々は

すっぽり 雲に覆われちゃってました




15八方41






山は 全く見ることができませんでしたけど

でも 雲が すご~く きれいだったんです





15八方42





そう 一番高い所にかかるリフトは 

雲の上を 突き抜けたんです





15八方43






頂上から 見下ろすと 雲海が広がってました

その景色が すごくきれいで いいもの見たなぁって気になりました

頂上まで 来て良かったです (。^_^。)





15八方44




写真だと イマイチ 立体感が伝わりにくいですが

↓ 実際には雲が もっとモクモク モクモクして見えて





15八方45






飛び乗れそうだったんですヨ(笑)

さすがに そんな無謀なことはしませんでしたけど(笑)


↓ こちらが 天気が良かった前日に撮ったものです






15八方30





そして 雲に覆われた この日に 同じ所を撮った写真です




15八方46





いかに ゲレンデが雲に覆われてたか わかりますよね

つづく



ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!と押してくれるとうれしいです
banner2.gif
ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます はげみになります

2015年白馬八方スキー 4

2015年 白馬八方スキー
04 /09 2015





皆さん こんにちわ♪

連日更新なんて 慣れないことをしてる まんたです

今回は 2日目の夕食です

1日目と同じように お重の1段目は 野菜を使った前菜でした





15八方33





2段目は 豚とリンゴのミルフィーユ

3段目の煮物は じゃが芋のお饅頭でした



お造りは スイマセン また何だったか忘れました(^^;)




15八方34





お造りとしか覚えてない(苦笑)

柚子釜蒸し




15八方35





酸味があってサッパリしてて 美味しかったです

食べ終わった後 柚子を少しほじっちゃいました(笑)

こちらは 1枚目の写真にも写ってましたが すき焼き風の鍋物




15八方36




トマトに カマンベールチーズを挟んで揚げたもの




15八方37





美味しかったですが 私にはちょっと しつこかったかな…

ご飯と味噌汁の写真は省略して

デザートは 苺のムースでした





15八方38




このペースなら もしかして今週中に 白馬の話終われそう…

つづく


ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!と押してくれるとうれしいです
banner2.gif
ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます はげみになります

2015年白馬八方スキー 3

2015年 白馬八方スキー
04 /08 2015




皆さん こんにちわ♪

本日も 寒さに負けず パソコンの前に座るまんたです(笑)

しっかし 今日の寒さは 何なんでしょう?

ゴミ出しに行ったら 手が かじかみましたヨ …(-""-;)



・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*



翌日 12/28 2日目 

あまりにも天気が良かったので まっ先に山頂に向かいました




15八方19



空が 青い

雪を被った山 尖ってますね~ 



15八方20





あれを 登る人がいるんですから たいしたもんです

しっかし 空が 青かった





15八方21





抜けるような青空って こういうことを言うんでしょう

リフトを降りて




15八方22


 

グルッーーて 見渡したら 




15八方23




遠くまで よく見えました





15八方24





山頂では 記念撮影してる人達が た~くさんいて




15八方25





そりゃ こんな天気ですもん 

みんな 写真を撮りたくなりますよね (。^_^。)




15八方26


15八方27





360℃ 見渡す限り 山 山 山でした





15八方28





せっかくなんで 私も 記念撮影をば

パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)




15八方29





山頂からの景色を堪能したので では 下っていきま~す




15八方30


15八方31




この日は 夕方まで ず~っと こんな天気が続いて

山が 1日中見えてました 珍しい


こちらは ゲレンデにかかるゴンドラですが

ほとんどが 白いゴンドラなんですが なかに

たま~に 赤いゴンドラが混ざってて



15八方32




私達は それを 『 当たり!』 と呼んでました

一度も 赤いのには 乗れなかったですけど …(´・ω・`)

つづく



ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!と押してくれるとうれしいです
banner2.gif
ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます はげみになります

2015年白馬八方スキー 2

2015年 白馬八方スキー
04 /07 2015





皆さん こんばんは♪

心を入れ替え マメに更新をする? つもりのまんたさんです

一体 いつまで続くことやら(笑)

しかし 昨日は暑かったのに 一転して今日は寒い…

明日はもっと寒いらしいですね

今年の春は ホント寒暖差が激しいです

おばちゃんには ツラいですわ💦


さて 白馬八方の話が途中だったので その続きからいきますね

白馬では ここ数年  『 まるいし 』 という宿に泊まっています

お正月でも (正確には 年末に泊まってますが)

1泊2食付きで 大人11000円(別途入湯税が150円)と

とても良心的なお値段です 部屋の写真はないですけど

ごくごく シンプルな和室です 風呂場はちょっと狭いんですが

温泉はかけ流しです 私達は 毎年だいたい いつも3泊しています

1泊目の 夕食は こんな感じでした 

お重の1段目(写真右)が 野菜を使った前菜で




15八方10




2段目が ローストビーフのサラダ

3段目は だいこんの煮揚げ蒸しでした

続いて お造りは



15八方11



スイマセン これは なんだったか 忘れました(^^;)

食感がしっかりした 臭みのない魚でしたヨ



そして 牛鍋です



15八方12




あきたこまちと なめこのお味噌汁




15八方13




岩魚の塩焼き




15八方14




イカみたいに見えますが 薬用人参の天麩羅です



15八方15



薬用人参は 苦かったですが 

体にはとってもいいらしいです 



リンゴのコンポート



15八方16




いつも思うことですが 絶対に 接種カロリーが

消費カロリーを上回ってます… (-。 -; ) 



翌日は 昨日より さらに快晴で


15八方17


15八方18




朝から 真っ青な空が 広がってました

やっぱり天気がいいと テンションがあがりました

つづく



ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!と押してくれるとうれしいです
banner2.gif
ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます はげみになります

まんたさん ♀

かけ流しの温泉(硫黄乳白色の湯が特に好き)とニャンコをこよなく愛するおなごです。ワンコも好きで特に柴ワンは萌え~です(笑)

写真の子は モモちゃん♀
1992. 6.28 生まれ
2009. 7. 3 天使になりました
享年 17歳
我が家の永遠のアイドルです