fc2ブログ

2014年1月・3月 鹿沢スノーエリア

2014年1月・3月鹿沢スキー・岩鞍スキー場
03 /26 2014





東京は 桜の開花も発表され ずいぶんと春めいてきました

皆さん いかがお過ごしですか?

私は スキーシーズンが終わってしまうのが ちょっと残念ですが

やはり 暖かい日差しは心地よく 気分がウキウキします  (* ̄ω ̄*)

週一回の更新が やや定着しつつありますが

今週末に ちょこっと お出かけをするので 4月からは 

もう少し 頻繁に更新していきたいと思ってまーす!(`・ω・´)




・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*



では その前に 前回に引き続き スキーの話です 

今回は 鹿沢スノーエリア ですヨ

鹿沢スノーエリアは 群馬県と長野県の

ちょうど境目あたりに位置するスキー場です







14鹿1






このゲレンデは 降雪量は少ないのですが 気温が低いのが特徴です





14鹿2





シーズン中(1~2月)は 特に寒くてですね

その寒さと言ったら そりゃハンパなく 日中は晴れてても

氷点下の事が多いです 寒い…(-""-;)



ちなみに ↓ 下の写真の シュプールは 夫と私が描いたものですヨ






14鹿3






上の3枚の写真は 1月に行った時の写真です

リフトに乗ってると 手足の先が冷たくなり 辛かったです(-""-;)




そして この下からは 3月の 15 16に行った時の写真です

3月に入ると 日差しが 春めいてきてるのがよくわかります

この写真は ゲレンデに向かう途中の道ですが






14鹿4





今年は 例年になく雪が多かったです






14鹿5


14鹿6





2月に大雪が降りましたもんね

上空を飛んでいたのは カラスです






14鹿7






カラスってのは どこにでもいるもんですネ

そしてゲレンデも 1月に訪れた時より 雪が増えてました






14鹿8






気温は やはり まだ低かったですが 

日差しのパワーが強くて 寒くなかったです

こちらは ゲレンデのトップに架かるシングルリフト








14鹿9






ぼろい(-""-;)

今シーズンは動いてませんでした

昨シーズンに乗りましたが ご覧の通り 年季の入った

このリフトは 乗ってると 滑車が外れそうな ガクンガクンという

変な揺れ方をして ものすごーく怖かったです (-""-;) 

乗ってる間は いつ落ちても大丈夫なように つねに身構えてました(苦笑)



足跡がない雪の上に






14鹿10





夫が ドバーーッと寝転んでおりました






14鹿11





この日の浅間山は お休みしてるみたいで

噴煙が 少なかったです





14鹿12






帰り道 ゲレンデから 上信越道 小諸インターチェンジに向かう途中にある 

アトリエ・ド・フロマージュ 本店

チーズの専門店みたいです



14鹿13






いつも たくさんの車が 止まってるのは知ってたんですが

今まで 寄ったことがなくて 今回 初めて 寄ってみました

レストラン・カフェ・売店が併設されてました

私達は お昼を食べちゃった後だったので ケーキを買って帰りました

自家製カマンベールのアップルパイ カット450円 





14鹿14





モンドセレクション 3年連続金賞受賞だそうです

パイ生地もおいしくいて 下のほうの層はお芋なのかな?

なんだかよくわかりませんでしたけど とにかく美味しかったです

夫が 来年からは 毎回買って帰ろうと言ってました(笑)


3月の新作 チーズケーキ 450円 これは期間限定だったのかな?




14鹿15





さすがチーズ専門店だけあって チーズが濃厚

まさに チーズ!!って感じがして美味しかったです

チーズ好きにはたまらんかも(・m・)

あと店内に チーズの試食があったので食べてみました

普段買わないような カビの生えてるチーズを食べてみました

( ̄ω ̄)ウ~ム それなりにおいしい でも私は買わなくてもいいや(笑)


以上 鹿沢スノーエリアの話でした

最後まで読んでくれて ありがとうございました 



ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!と押してくれるとうれしいです
banner2.gif
ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます はげみになります
スポンサーサイト



2014年 2月3月 ホワイトワールド尾瀬岩鞍 【うめや】

2014年1月・3月鹿沢スキー・岩鞍スキー場
03 /19 2014





皆さん おひさしゅございます (* ̄ω ̄*) 

最近のまんたさんときたら なんだか とても忙しくてですね

これからも しばらく忙しい日々は続きそうなのですが

皆さんに 忘れられちゃ悲しいので 頑張ってアップしていこうと思います!(`・ω・´)




1月~3月は 何度もお出かけしてましたが すべてスキーでした

鹿沢スノーエリア と ホワイトワールド尾瀬岩鞍 

この2つのゲレンデを 数回づつ 交互に行ってました 

ですから 話は この2か所のゲレンデの話しかないんです 

とりあえず ホワイトワールド尾瀬岩鞍の話からお付き合いください




こちらは 1/31と 2/1に行った時の写真です




14岩1





天気が良くて とても暖かく まるで春スキーのようでした

リフト脇に 大きな かまくらが作られてました

なぜか パワースポットとなってました(笑)





14岩2





パワースポットって そんなにお手軽に出来るものでしたっけ?(笑)


そして この下からは 2/28 3/1に行った時の写真になります

宿は 『 うめや 』 に泊まりました 1月の時も同じ宿でした 

家族で経営されている アットホームな宿でしたヨ 






14うめや1






話が 前後してしまいますが 1月に行った時 

ありえないような話なんですが 私達ったら 

スキーの道具以外の荷物を ぜ~んぶ積み忘れて 

宿に 手ぶらで行っちゃいました (ё_ё;)

赤城のサービスエリアで 荷物がないことに気づきました

でも 今更 引き返すのもなんだし・・・

1泊ならどうにかなるだろうと そのまま現地に向かう事にしました 

そりゃ荷物がないのは大変でした でも 何とかなるもんですね(笑) 

ただ コンタクトレンズを忘れたのだけは きつかったです

私達夫婦は 裸眼だと ほとんど見えない ド近眼夫婦なのです 

ですから メガネで滑ったのですが 普段 使ってるゴーグルは 

メガネに対応してなくて(ё_ё;) レンタルも探したんですがなくて

仕方なくゴーグルなしで滑りました 

もう まぶしいのなんのって ふ~眩しい(=ω=) 

スキーは 晴れてるほうがいいと いつも思ってますが

この時ばかりは 曇ってほしい なんなら雪でもいいと思いましたヨ ホント




さて 宿の話に戻ります

ここの宿 温泉が 良いんです




14うめや12




温泉の効能は ザッとこんな感じで




14うめや13





やはり 美肌と書かれてると ポイント高いです(笑)





14うめや11






お湯はヌルッとして とても気持ちのいいお湯

風呂上りも 肌が しっとりして 化粧水をつけ忘れても 

てか 持ってくの忘れても 大丈夫でした(苦笑)

でも 持ってれば もちろん つけたほうがいいです



食事はこちら

1泊2食付で 9500円 夕食時 グラスビールが1杯サービスでした

前菜は 新玉葱の甘酢漬けなど





14うめや2





自家製豆腐の炉端焼き田楽





14うめや3





赤城ポークのしゃぶしゃぶ





14うめや4





野菜は煮ると 一段とカラフルになりました






14うめや5





たれは 黒ゴマ 白だし ポン酢の3つでした

揚げ物は 芽キャベツ タラの芽などの 春の野菜で





14うめや6




揚げたてを おかみが持ってきてくれるんですが

おかみは豪快で とても面白い人でした

お刺身は 上州牛と茗荷を和えたもの





14うめや7






茶碗蒸しは 具だくさん





14うめや8





正直 私は 茶碗蒸しは具が少ないほうが好きですけど(笑)

郷土料理の大根そばに ご飯は しょうがのご飯と マイタケのご飯 




14うめや9




デザートは 花豆の羊羹でした




14うめや10




野菜中心でしたが やはりそれなりに満腹になりました




翌日は 雨が降ってしまい 外は墨絵のような景色でした

まだ 3月の初めだったのに雨・・・ やはり温暖化ですかね?




14岩鞍1





幸い 滑ってる時は 雨は止んでくれてましたが

ものすごーく視界が悪かったです






14岩鞍2




普段は 曇っていても このくらい見えるんですが




14岩鞍3





この日は まるで 雲の中にいるようでした





14岩鞍4





尾瀬岩鞍の話は これで 終わりです

次回は 鹿沢スノーエリアの話です



ブログランキングに参加してます(*^_^*) 
ポチ!ポチ!ポチッ!と押してくれるとうれしいです
banner2.gif
ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます はげみになります

まんたさん ♀

かけ流しの温泉(硫黄乳白色の湯が特に好き)とニャンコをこよなく愛するおなごです。ワンコも好きで特に柴ワンは萌え~です(笑)

写真の子は モモちゃん♀
1992. 6.28 生まれ
2009. 7. 3 天使になりました
享年 17歳
我が家の永遠のアイドルです