わたくし事ですが このたび 激しい おう吐 下痢に襲われました・・
最初は 食べすぎか?と思ったんですが 尋常ではない
吐き気と下痢に これは 明らかにウィルスの仕業だと
薬を飲み 数日間 安静にしたら だいぶ回復しましたので
ご安心ください 吐き気は まだ少し残ってますけど
しかし いつぶりでしょう? あんな勢いよく吐いたの・・ォェェ…ふぅ((( +д+)
スイマセン 汚い話で 今 流行ってるみたいです
年末に向け 皆さんも 何かと忙しくなりますでしょうから
くれぐれもお気を付けください
・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
では 前回の続きです
秋元湖の後に 五色沼に行ってみました
五色沼の中では たぶん一番有名なのが この毘沙門沼です
青い水面が とても印象的な沼で もみじとのコントラストがとてもきれいでした

紅葉が残ってて きれいそうに見えるでしょ?
でも これ写真の写りが かなりいいんです(苦笑)
実際は それなりに きれいではありましたけど
ここまで きれいではなかったです(苦笑)
水辺まで降りて行くと 水面が キラキラと眩しかったです 眩しい…(=。=)

水が 透き通ってて 水の中が良く見えました
沼の中を 鯉がたくさん泳いでました

この鯉たちが やたらと でかかったです デカッ!( ̄▽ ̄;)
いったい 何食べてんですかねぇ?
沼の向こうには 磐梯山が見えてました

五色沼を見学するのに 特に順路はないかもしれませんが
通常 毘沙門沼から順番に歩いて行くのが 定番っぽいです
でも 私達は 毘沙門沼の駐車場から 車で459号線を下り
柳沼の駐車場に移動しました
下の地図を参照 *クリックすると大きくなります

下の柳沼側から攻めてって 毘沙門沼の手前の赤沼まで歩く方が
若干 近かったもんでね~ 時間短縮です(笑)
まずは 最初は 柳沼です


ごくごく フツーの沼で 特に感想はなく (ё_ё;)
続いては 青沼


名前の通り コバルトブルーの 青くきれいな沼でした
つづく
ブログランキングに参加してます(*^_^*)
ポチ!ポチ!ポチッ!としてくれるとうれしいです

にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます♪