2013年7月 阿寒湖
2013年7月 神の子池~摩周湖~美幌峠~川湯温泉川湯温泉を出発すると すぐに硫黄山が見えてきました
この日は 朝から どんより曇った あいにくの空模様
知床のホテルでもらった てるてる坊主を 車内にぶら下げて
『 てるてるガンバレ! 』 と呟きました

硫黄山は あちこちから 蒸気がモクモクあがってました
大地の息吹 地球が生きてることを感じられる場所なんですが


ただネ 私達こういう景色は 見慣れてるもんで・・・
草津や万座と そんなに変わんないよねーと言い
そのまま スルーしてしまいました (ё_ё;)
それより 私ら こっちの方が 興味津津で

わらで 作った でっかいロール

こんなの見たことないから ぬぉぉぉ!パシャッ! Σp[【◎】]◇´)
写真を撮りまくってたら

トラックのおじさん達に 何撮ってんだ?っていう顔されちゃいました
地元の人と 観光客では やっぱり視点が違うんですよね(苦笑)
阿寒湖に向けて 走っていると しょぼくれた北キツネちゃんがいました

毛がボサボサで ちょっと栄養状態が悪い感じ?
北キツネって そもそもこんなもんですか?
私 あまり見たことがないもんで (ё_ё;)

逃げなかったけど 近づいては来なかったので
人に慣れてる感じはしなかったです
この数日後 大雪山の近くで また 北キツネに遭遇しましたが
そいつは 人を見るや否や寄ってきたので あれは完全に餌付けされてました
阿寒湖に到着しましたが
ここも なーんか 活気がない感じ?でした


天気も どんよりでしたから 余計に
そういう風に感じてしまったのかもしれません
早々に 立ち去ろうとすると 遊覧船のりばの近くで
めっちゃ かわいいニャンコちゃんに出会いました

とても きれいな子だったので 売店で飼われてる子かな?と思いました
売店の前には まりもっこりがいました

今では すっかり 定着したキャラクターですが
正直 これって ふなっしーより ひどくないですか?(笑)
これに比べりゃ ふなっしーは 全然OKですよねぇ?
なんで 船橋市は公認してあげないんだろう? 謎です(笑)
最近 和解したって話は 聞きましたけど(笑)
その後 オンネトーにも寄ってみました


やはり 曇ってると 美しさ 半減ですネ
晴れてれば きっと きれいなんだろうなぁ~ 残念でした(´・ω・`)
この後 足寄から 高速道路に乗り

富良野に向かいました
つづく
ブログランキングに参加してます(*^_^*)
ポチ!ポチ!ポチッ!としてくれるとうれしいです



にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪
スポンサーサイト